Re: PGR1のぎこちなさ

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/26(14:18)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22368. Re: PGR1のぎこちなさ

お名前: アトム http://abookstop.blog8.fc2.com/
投稿日: 2006/2/15(22:58)

------------------------------

はじめまして、アトムと申します。

表題の件にしか反応できなくてすみません、
でも、確かにPGR1は(PGRに限らないかもしれませんが)
文章がブツギレな感じがしますよね。
1年生の作文みたいな。

私がそれに気づいたのは、ずいぶん語数を重ねてからです。
そういう文章って読みにくいなあ、と。
100万語通過前にお分かりになるなんて、英語のセンスがある!?

で、そのPGR1ですが、私は最初から(30万語を通過する前から)好きではありませんでした。
(いまだに未読のPGR1が本棚に眠っています)
読みたくないものを「決まりだから」みたいにして読むのは精神衛生上よくないですし、
そうなったらこれはもう、読みたいものを読むのが一番かと。
例えそれがキリン読みでも。

飛ばし読みができるなら、キリンでも大丈夫だと思いますけれど、
ただ、キリンが続くと疲れてしまうことがありますからね(体験済み)、
Robbyさんの調子に合わせて読み易いものを適度に織り交ぜながら読み進めてくださいね。

※95%わからなくてもちっとも困らない、という感覚も最近わかるようになり、それでもいいや、と思えるようになりました。
(独語のmangaを読んでいるときです・・・。さっぱりわからん:笑)

ではでは、PGRにとらわれずにHappy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.