Re: やっと50万語

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/26(18:14)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22248. Re: やっと50万語

お名前: ゆーま
投稿日: 2006/1/29(17:07)

------------------------------

夜行猫さん、こんにちは。
猫好きのゆーまと申します。

50万語通過おめでとうございます!

〉夏に旅行したら生活のリズムが狂ってしまい、読書の習慣が難しくなってしまいました。

リズムってありますよね。私も年末に50万語越したところですが、お正月休みでリズムが狂い、
年明けは1日に読みはじめた本を丸2週間かけて読み終えました。このうち読んでる日は3〜4日。他の日は読んでも乗れなくて上滑り状態。
まだなんとなくリズムが戻っていない感じで、読書よりもDVDなどで字幕読みに偏り気味です。
乗らないときに読んでも身につかないと思うので、そんなのもいかがですか?
ガーフィールドとかトム&ジェリーなどネコもの結構ありますよ。

〉もともと絵本中心の購読派だったので語数パフォーマンスは悪かったのですが、、、

絵本は意外と洋書も図書館にあるようですが、お近くではどうでしょうか?
うちの近所のは、絵本が置いてあるのは子供向けに作られた部屋の中で、「中学生以上は入室禁止」などと貼られていましたが
聞いてみたら選ぶための入室はOKでした。靴を脱いで上がる部屋の中で大きな声で音読している子供(よその子)の横で本を選びながら、
自分が英語読むのも同じ位のレベルかな、などと思うのも楽しいです。

〉Nate the Greatくらいのレベルでネコの出てくる本、あったら教えてください。

私もまずはMr.Putter&Tabbyですが、読んだ中で猫のいたものを。

Skyriderシリーズで「Cat Talk」ノンフィクションでネコ語を説明したもの。
10年以上にわたり2匹の猫(+裏のお宅の猫が遊びに来ていてよく3匹いました)を飼っていた私でも勉強になり面白かったです。
(日本語のこういった本読んだことなかったからでしょうか・・。)

同じシリーズで「Einstein」という名前のネコの話が2冊あります。
わたしは「Champion of the World」しか読んでいませんが結構笑えました。
これらは両方レベル1です。

それと和書になりますが英語の本、BIG FAT CATのシリーズもお勧めです。
ネコがとてもネコらしいところが私は大好きです。
完全ブックガイドではレベル2に分類されていますが、むずかしい単語に日本語のルビがついているので
結構読みやすいと思います。・・といいつつ私は3冊目まで読んでちょっときつかったので止まってます。もう読めるかな?
シリーズには数えられていないのですが、まず「世界一簡単な英語の本」という本に初めてBig fat catが登場します。
実はこの中の短いお話がネコの話では私の一番のお勧めだったりします。

読まれていない本があって、参考になれば嬉しいです。
ではでは気分に合わせてHAPPY HAPPY READING!

******************
追記します。
私は読んでいないのですが、ガイドブックを見ていたらレベル1に
Yoko And Friends School Daysというシリーズがありました。(P182)
日系の幼児ネコYokoが主役と有り、7冊ともお勧め度が高いですよ。

あとレベル0ですが「THE BRAVEST CAT!(AAR1)」と「DOLORES AND THE BIG FIRE(RTR1)」はどちらも実話で感動しました。

ゴチョゴチョまとまりのない書き方になってしまい失礼しました。ではでは。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.