ソレイユさん、 80万語通過おめでとうございます

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/26(17:52)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22183. ソレイユさん、 80万語通過おめでとうございます

お名前: marin
投稿日: 2006/1/20(22:26)

------------------------------

ソレイユさん、こんばんは。marinです。

〉70-80万語は、22日間で46冊
〉レベル別で、L0 1冊, L1 34冊, L2 5冊, L3 5冊, L4 1冊
〉種類別で、GR 7冊, LR 29冊, 児童書 6冊, マンガ 1冊, 絵本 3冊

順調な感じですね〜。

〉ところでICR2、出てくる単語は知ってるものが多く、確かにレベル1だなぁ
〉と思うんですが、すっきりと意味が理解できないことがけっこう多いです。

ソレイユさん、それに気がつくのはナイス!です。

難しくって読めない本って、知らない単語がいっぱいあるせいだと、多読前や
初期には思いがちですが、知らない単語の量のせいではないと思います。
(知らない単語が多いと読み辛いのは確かですが。。)

単語を知ってると思っていても、多読のように大量の英文に触れるということ
をしていないと、ぶつ切りの意味といえばいいのかな、単語、単語で意味を
つなげていて、文章としての意味がうまく掴めないんですよ。

それが、何回も何回もその単語に出会っているうちに、文の中での意味が
すっと入ってくるようになるのです。

今、私はふつうにPBを読めるようになっていますが、ほとんど飛ばして読んで
いた初期に比べて、そんなにすっごく知ってる単語が増えたわけではないです。
結局、PBにしたって、ほとんどは知ってる単語で構成されてるわけですから。

ICR2を読み直して、なんで、こんな知ってる単語しかない本がすらすら読め
なかったのかと、いずれ不思議に思う日がくると思いますよ〜。

それでは、Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.