Re: 確かな足取りで30万語突破!!

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/26(17:54)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22174. Re: 確かな足取りで30万語突破!!

お名前: ゴマ
投稿日: 2006/1/19(22:29)

------------------------------

 やゆさんこんにちは、ゴマです。レスありがとうございます。

"やゆ"さんは[url:kb:22141]で書きました:
〉ゴマさん、こんばんは♪やゆです。
〉子供からしつこい風邪をもらい、なかなかパソコンの前に座れずにいたので遅くなってしまいました。
〉30万語、おめでとうございます。
〉10万語から20万語のときよりもかなりペースアップされましたね。
〉「おぼつかない足取り」から「確かな足取り」への変化がこのペースアップに表れているのでしょうか。

 風邪の具合はどうですか?もう大丈夫?お子さんの面倒をみながらの多読ってたいへんですよね。ウチは夫婦2人暮らしなので、僕には想像しかできないけど。

 実は30万語を達成したあと、毎度のことですが多忙となり全く先に進めないでいます。決してスランプとか読みたい本がないとかいうのではなく、読書にあてる時間がなかなかとれない現状なのです。
 
〉シンガポール!!いいですね。きれいな街だと聞いています。一度行ってみたいなぁ。
〉ふふふ、リゾート先のホテルのプールサイドで節目通過、なんだか優雅でいいですよね。
〉実現できなかったとは残念でしたね。

 実現できなかったところがご愛嬌でしょ。実現できててここで自慢してたら、ちょっと「ヤな感じ」じゃありませんか?(笑) シンガポールは中国系の人(華人)が圧倒的に多い国なので、中国語なまりの英語(シングリッシュ)を話す人が多いです。そんなこともあるせいか、現地の人達は僕のへたくそな英語を一生懸命聞き取ろうとしてくれるので、とてもありがたいです。

〉30万語は、私にとってはひとつの大きな分岐点だった感じです。「着実に継続できそうな予感」、
〉この確かさがかなり大きくなった頃です。きっとゴマさんと同じ感覚なのだと思います。

 この部分は強く同感します。最初のころの「がんばらなきゃ」といった肩肘張った感覚ではなく、もうちょっと自然に取り組めるようになってきたのかなと思います。もっとも最近はさっきも書いたように完全にストップしてますが。それでも不思議とあせりはありません。

〉おお!!英字新聞!!
〉いいじゃないですか!!すごいすごい!!
〉現地の新聞を読んで様子がわかるというのは、なかなかいいですよね。
〉多読として読む本とはまた違う楽しみになるのではないでしょうか。

 多読の本もそうですが、個人的には難易度が高くても自分にとって興味がある内容のものを読むほうが長続きするんだろうなと思っています。英字新聞を読んで現地のニュースを知ることができたっていう感覚は自分でも嬉しい収穫でした。多読を続けていけば、いずれストレスなしで読み進められるんじゃないかなと。。。

〉はい、ゴマさんの投稿を読んで、早く風邪で中断していた分までも読みたい気持ちになりました♪
〉Happy Reading!!

 やゆさんも、今頃は中断していた分を取り戻せたんじゃないでしょうか。僕もようやく仕事がひと山超えたので、今晩から多読に戻ります。

 ではお互いにHappy Reading!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.