Re: 50万語通過しました

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/26(18:09)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22161. Re: 50万語通過しました

お名前: さえ@
投稿日: 2006/1/17(03:14)

------------------------------

〉折り返し、おめでとうございます(*´∇`*)

雫さん、こんばんは。ありがとうございます。

〉読んでいくと減ることのない語数。
〉遠いと思っていた100万語も50万語まで読むと嬉しいですよね。
〉存分に自分を褒めて下さい!!

減ることがない、ってなんか人生みたいでいいですね。前向きで。
褒めすぎると調子にのってしまう性格なのですが、調子にのって
すすめていっちゃおうかな〜と思います(笑)

〉速度はこれからもたくさん読むことで徐々に早くなってくると
〉思いますよ♪

そうですね。Excelの表に語数をつけているとどうも速度の欄が
気になってしまって...そんなことも気にならないくらい面白い本を
沢山よみたいと思います。

〉PGRの"Little Women"""
〉CERのLoganシリーズ
〉OBWのGR作家Tim Vickeryさんの作品
〉OBWの"The Piano""Wizard of Oz""Christmas in Prague"
〉などしか浮かばなくて。もしも読了されていたらごめんなさい!

LoganシリーズやTim Vickeryは評判いいんですね。
ぜひ探してチャレンジしてみようと思います。

〉名作は例えば"Anne of Green Gables"や"Little Women""Jane Eyre"
〉"The Secret Garden"など名作は色々な出版社からGRとして出ている
〉のでお気に入りの本をそれぞれ読んで原書への憧れをドーンと募らせ
〉てみるというのはどうでしょう。

書評システムで上記の本をひくと、今の自分からはとても想像できない
YLの同名の本がひっかかりますよね。さすがに無理かなぁ。読みたいなぁ。
なんて思っていたのですが、ちょっとチャレンジしてみてしまおうかしら。
駄目だったら寝かせておけばいいんですよね。

〉同じくレベル1ではMr.Putter and Tabbyのシリーズ
〉やOliver Pigのシリーズなどお勧めです。
〉短くてやさしい英語で繰り返しの文章が比較的多いのですが、普段
〉使われている英語だなと感じるものです。
〉児童書も少しずつ読んでいくと名作の原書もすこしずつ近づくと
〉思います。

いずれも気になっているシリーズでした。やっぱり児童書も少しずつ
とりいれてバランスよく進むのが原書への道ですかね。
ストレスを感じないレベルの本からすすめて行こうと思います。

〉キリン読みのYL3も続けると辛くなって停滞を招いてしまいますが
〉読みたいなぁと思うキリン本はそばに置いておいて、いつも読む
〉レベルの合間にときどき開いてみて読めそうだったら読んでみては
〉いかがでしょうか。不思議なもので"あれ?読める〜"となることが
〉あります。

あれ?読める体験、してみたいです!
なんとなく、いつの日かやってくるような予感(根拠なし)

〉あまりGRのアドバイスができない私ですが折り返しのお祝いを
〉言いたかったということで(笑)本を探すことも楽しみの一つ
〉ですよね〜!
〉これからもHappy Reading!

ありがとうございます。アドバイス参考に、沢山の楽しい本、
新しい世界に出会いたいと思います。

Happy Reading!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.