Re: おめでとうございます。

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/26(17:57)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22160. Re: おめでとうございます。

お名前: さえ@
投稿日: 2006/1/17(03:04)

------------------------------

> 折り返し地点通過おめでとうございます。

1974さん、ありがとうございます。

〉MMR2は読破を目指しているのですが、いまだに実現できずにいます。後4冊なのですが、ブックセンターに行くとなかったりします。(TT)

私もMMR2かなりお気に入りシリーズで、結構読んだ気がします。
読破目指してしまおうかしら。

〉今のお気に入りは PONY PALS です。SSSのサイトだとYL3.5なのですが、僕が通っているブックセンターでの表示は2.8。アメリカの児童書といくことで、RL3 007-010 という表示が付いています。RLというのは小学校で3年ぐらい学んだ7歳から10歳を対象としている本ということです。僕もYLを基準に本を選んでいますが、GR以外ではYLに巾があるそうです。僕はYLが3.5だったら借りてなかったと思います。たぶんブックセンターでのYLが低いのは、文章が比較的短く、内容がイメージしやすいからだと思います。で、SSSは総語数が10000を超えているからYLが高いのかもしれません。

50万語の通過本でしたよね。
RLはこれまで全然気にしてませんでした。
10才以下の子向きだったらチャレンジできるでしょうか?ドキドキ...

〉OBWやPGRは本が多すぎて全部読む気にはなりません。けど、OBW1や2でも完読できたら、すごいですよね。すてきですよね。根性がありますよね。

はい。すてきです(笑)

〉でも多すぎる本たちを完読することは、HAPPY READING の掟に反してるので、僕はやりません。けど、MMR2+は冊数が少ないので完読をすることを宣言させてください。(笑)

はい!宣言、確かに聞きました!
完読する、ってことを楽しんじゃえば掟に反してない気もしますねぇ。
実は私も(?!)コレクター癖があるので、「完読」って響きには弱いです。

〉THE PIANO (OBW2)
〉ANNE OF GREEN GABLES (OBW2)
〉ALADDIN AND THE ENCHANTED LANP (OBW1)

このあたりはまだ未読なので、早速チェックです。メモメモ。

〉P.S. (1)おすすめGRを探している。(2)SETを購入して読まれているということで、僕はOBW1をおすすめします。ちなみにOBW1は25冊あります。GRではないのですが、NATE THE GREAT やICR2のFROG&TOADシリーズもおすすめです。今気が付いたのですが、MMR2+が21冊。OBW1と比べて4冊多いだけ。はっきり言って表紙が黒なので気が重く暗くなります。MMR2+は明るい赤なので、がんばろうという気になり、あと4冊のところまで来ました。なんで、黒なのでしょ?もっと明るい色にすれば良いのに、・・・。とWHY?を連発しながら、OBW1も読破してみようかなぁ!?と重い始めました。(爆)

実は、私はOBWの黒い表紙好きです。なぜかPGRより読みやすいような?
OBWも読破したら教えてくださいね。

FROG & TOAD は大好きです。でも同じ作者の OWL がもっと好きです。
味、ありすぎですよね。
NATE THE GREAT はちょっと内容に納得できないときもあるのですが、
付録みたいな部分がとっても好きです。

GR,GR言っておきながら児童書もちゃっかり読んでました(笑)
児童書の疲れをGRで癒すというちょっと逆な感じですすめてます。

1974さんの通過&完読報告、楽しみにしてますね。
Happy Reading!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.