Re: 50万語通過と今年を振り返って

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/26(17:48)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 22115. Re: 50万語通過と今年を振り返って

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/1/5(01:34)

------------------------------

ゆーまさん、こんばんは!
またまた酒井@快読100万語!です。

〉昨年DVD見たさに読んでしまったチョコファク。唯一調べた単語は「pipe」でした。頭の中で「ぴぃぴー」といった感じで読んでしまい、何度もでてくるのに話がつかめなくて調べてみたら・・!
〉わかった途端に工場内のイメージが映像化され、そのまま一気に読んでしまいました。(理解度はともかく、面白かったです)
〉そのあとでDVD(古い方)をみて、音で聴けば簡単にわかったろうなと思いました。
〉私の場合こういうレベルのわからない単語が多いので音の効果が高いのだと思います。ただし音つきで読んでいたら、このpipeのスペル一発で覚えられなかったと思いますが・・。

なるほど! 音と一緒だとそういう効果もあるのですね。

〉それとお正月、帰省先にあった「ダーリンは外国人」の中で、ダーリンは怖いTV番組(本の中では耳なし芳一)を見るときに
〉怖すぎると音だけ消して最後まで見る。と、これが効果あり。という内容の記述がありました。
〉それを読んで、そうそう、やっぱり『音の効果』ってすごいものがあるよなーと妙に納得してちょっと嬉しくなりました。
〉こちらは効果音としてですよね。OBWの赤毛のアンは音源のおかげでsobbedがどういうことか良くわかりました。

これもなるほど!です。sobbedなんて、学校では絶対出てこない
語ですね。それが音源つきだからわかった! 音源でわかるのに
ふさわしい語ですね。

〉トムとジェリーの500円DVD(音楽大好き編)では絵本を朗読しているという構成のお話が英語のみ(字幕つき)で解ったのでこちらも大喜び。考えてみたらレベル1くらいかとも思うのでたいした事ではないのですが、いいのです。

これは買います。知らなかった・・・

〉むふふ、今年は100万語到達したときの自分と、
〉そして何回目で先生に覚えていただけるのかも楽しみにして(^^♪
〉Happy reading and listening!

えー? ということは、はじめましてではなかった・・・?
うーん、今後何度ゆーまさんに「はじめまして!」を言うんだろう?

なにはともあれ、楽しい折り返しを!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.