Re: レベル上げたり下げたりで70万語。

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/26(17:56)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22109. Re: レベル上げたり下げたりで70万語。

お名前: カイ http://takuton.jugem.jp/
投稿日: 2006/1/1(21:50)

------------------------------

きゃもさん こんにちは カイです。

〉きゃもです。大晦日の慌ただしさの合間、ちょっと息抜きに語数を計算してみたら(・・・ウソです。そんなに働き者ではありませ〜ん)70万語通過していました。

70万語通過おめでとうございます!

〉Nate the Great はだいぶ前に数冊読んでなぜかしばらく遠ざかっていたのですが、その頃より読みやすく感じるようになっていて嬉しいです。

そうなんですよね。
ふっと気付くと自分が成長していて、読みやすくなっているんですよね。
これってすごく嬉しい!

〉LLL は始めからそろえると大変なので Step 7 を、Wolf Hill はとりあえず Level 1 から始めてみました。まだ3冊ずつぐらいしか読んでいませんが、字が少ないわりには手ごわい・・・絵で推測する場面も多々あります。

字が少ないと文字情報が少ないですから(笑)
1語でも知らない単語があると、想像力が、かなり必要になりますよね(爆)

〉GRのYL2あたりが読めるようになっても、児童書のYL2が読めるとは限らないんだなと改めて思いました。あくまで私の場合ですが。

はーい 一緒です。
児童書のYL2でも、別の本だったらスラスラいってしまう事もあると思いますよ。
逆にGRのYL2でもくじけるものがあったり。
相性の問題だな。と考える事にしています。
私は悪くない。この本が(今の)私には合わない。って感じです。

私はYL8ぐらいの本も時々読むようになっていますが、
いまだにYL3ぐらいで「難しい」と投げる本がたくさんあります。
そうかと思ったら、日本語かと思うぐらいスラスラ読めるYL3本があったり。
しかも「難しい」と投げた本が1週間後にスラスラ読めたり(なぜ〜?)

〉でもしばらく置いておいて久しぶりに読んでみたら読めた!という体験を何度かしているので、Magic Tree House と Marvin Redpost もそのうち読めるはず、と自分に期待しています。

そうですよ!面白いと思える本であれば、いつか必ず読めますよね。

〉それでは皆様 Happy Reading、そして良いお年を!

きゃもさんも Happy Reading!
今年もよろしくお願いします!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.