50万語通過しました

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/26(17:49)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22094. 50万語通過しました

お名前: lucy
投稿日: 2005/12/28(23:35)

------------------------------

ご無沙汰しております。lucyです。

本日めでたく50万語通過しました。年内に達成でき嬉しいです。

30万語からの経過報告をします。

30〜40万語(10/15〜11/7)
	Level0	Level1	Level2	Level3	Level4	Level5
GR	19	2	4			
LR	28					
児童書					1	
絵本	17	5				

40〜50万語(11/8〜12/28)
	Level0	Level1	Level2	Level3	Level4	Level5
GR		23	2			
LR	121	13				
児童書				1		
絵本	141					

40〜50万語は、Level0で読んだ本がかなり多くなっていますが、
子どもの読み聞かせで読んだ本が8割程あり実冊数としては半分以下です。
しかしながら、これだけ沢山の本を子どもと一緒に読めたことを大変嬉しく思います。
なんせつい数ヶ月前までは、娘(2歳)は英語の本イヤイヤ状態だったものですから。
あの頃の状態から考えると、今の娘の姿は本当に信じられません。
最近はMaisyとLittle penguinのシリーズにはまっていて、
何度も何度も同じ本を繰り返し読んでーとせがまれます。本当に嬉しい限りです。
娘がこんなに変われたのも、アドバイスを下さった酒井先生はじめ
全国のタドキストの皆さんのお陰です。本当にありがとうございました。

7月末の多読講演会に参加したのをきっかけに多読を始めましたが、
なんとか年内に100万語の折り返し地点まで来ることができました。
11月、12月はなかなか本を読めなくて語数が伸びませんでしたが、
細々とでも続けていけるところが多読のいいところだなぁと実感しました。

ところで読み聞かせで読んだ本ですが、現在は私の読書記録に計上し一緒に読んだマークだけつけています。
いつごろ、どんなタイミングで子どもの語数って記録をはじめるものなのでしょうか?

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.