Re: タドキスト大会効果で(?)、90万語通過!

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/26(16:39)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

21985. Re: タドキスト大会効果で(?)、90万語通過!

お名前: やゆ
投稿日: 2005/12/2(14:34)

------------------------------

〉皆さん、こんにちは。
〉ハクギ(泊義)です。
〉90万語を通過しました。

はじめましてハクギ(泊義)さん、90万語通過、おめでとうございます♪
100万語まであと一歩ですね〜。

〉えー、何かと間違われやすい私のハンドル「ハクギ」ですが、上の
〉ように「泊義」と漢字を当てることにしました。ただ、今度は中国古典に
〉出てくる老人のように勘違いされ、さらに混迷を招くかも…^^;)。

なんだか笑ってしまいました。
ハンドルネームの由来とかないのですか?

〉閑話休題。
〉90万語通過した本は、Mary Pope Osborne「Magic Tree House # 30」
〉『Haunted Castle on Hallow's Eve』(YL2.5-3.5、語数11000)でした。
〉Magic Tree Houseは、50万語前後のころ、かなりお世話になった思い出
〉深いシリーズのひとつです。登場人物とはもう「顔なじみ」ですので、
〉リラックスして読めました^^。

MTH、つい先日#1を読んだばかりです!!おもしろかった!!
YLを見て構えたほどには、難しくなくさらさら〜っと楽しく読めて、
「んんん、これはシリーズ読み通してしまいそうだなぁ」と思いました。
ハクギ(泊義)さんは#30まで読まれたのですね、そこまでいけば本当に「顔なじみ」ですね(笑)。
なんだか嬉しくて思わずこうして書き込んでいます。

〉80万語通過から90万語通過までは、今までで最短の8日間でした。
〉これは、最近たまたま時間があったこともありますが、タドキスト大会
〉で、大いに発奮させられたからですね。しばらくタドキスト大会熱
〉が冷めやらず、暇があれば多読をしていた気がします。
〉ただ、ここ数日、さすがに大会の余熱も冷めてきましたので、
〉100万語通過にはもうしばらくかかりそうです。

〉そうは言っても、いよいよ100万語が見えてきました! 
〉多読を開始した2005年3月8日のブログに「100万語まで、あと999730語」
〉と書いた頃が懐かしく思い出されます。
[url:http://d.hatena.ne.jp/hakugi/20050308]

ブログ、拝見しました。
開始するにあたっていきなりフルセットで123冊!!豪快ですね〜。
それだけ燃えて始められたのでしょうね。

〉上のブログを読み返すと、途中スランプはありましたが、90万語まで
〉多読が続いているのは、何だか不思議な気もします。

〉次の報告は、「100万語通過報告」掲示板になります^^。
〉では、失礼いたします。

〉 ハクギ(泊義)

はい、最初の目標まであと一歩、Happy Readingで!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.