Re: 気分よぉく、30万語通過です♪

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/26(16:46)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

21960. Re: 気分よぉく、30万語通過です♪

お名前: ペリエ
投稿日: 2005/11/28(15:14)

------------------------------

やゆさん、こんにちは。
30万語通過おめでとうございます。

この前の書き込みではお悩みがあったようですが、
気分よく読まれているとのことで、何よりです。

〉通過本はPGR2の「Babe The Sheep-Pig」でした。これ、映画を観たことなかったのですが、
〉読んだら観たくなりました♪走り回るBabeが観たい〜!!

私は映画を見たことがありますが(続編も)、GRは
あえて読みませんでした。というのも、前に映画で見たことのある
GR(PGR)があまりおもしろくなかったので、それ以来映画のretold版は
手が出ません。PGRは当たり外れがあるみたいですし、ものによるのかも
しれませんね。

〉20万語直前から「Mr. Putter & Tabby」シリーズを読み始めたのですが、すっかりハマってしまいました!!
〉SEGのセットで購入したのですが、もったいなくて何日かに一冊ずつしか読めません(笑)。
〉すっごく良くて一気に読んでしまいたい気持ちが大きいのですが、それではもったいない、と...。
〉私の癒し本ベスト1です。
〉児童書好きの姉(主に和書・気が向くと年に一度くらい洋書を読むらしい。)に貸し出したいのですが、
〉気軽に会える距離にいないので貸せなくて残念です。郵送してでも貸し出したいという気持ちも強いけど、
〉万が一の郵便事故や、そうでなくても郵送中にもし折れてしまったりしたら、と思うとやはり貸せない(笑)。
〉それくらいお気に入りになっています(笑)。

やゆさんの思い入れがとてもよく伝わってきます。
Mr. Putter & Tabbyシリーズは私も読みたいと思っている
シリーズです。同じ作者のThe Cobble Street Cousinsシリーズが
とてもよくて、彼女の作品を全制覇(無理?)しようと思った
ほどです。

〉多くの先輩タドキストの方々のように、このまま私も児童書にのめりこんでいきそうです。
〉MTHやNateくんも近々読む予定(SEGさ〜ん、早くNateくんセット入荷してください〜)ですが、
〉ほかにもみなさんお勧めの児童書を教えてください〜m(__)m

私も児童書にのめりこんだ一人です。
といってもそれほど読んでいるわけではないのですが、
Jigsaw Jones Mystery シリーズや ORTのWolf Hillシリーズは
お勧めです。両方とも、停滞しそうになった時に
助けてくれたシリーズで、お気に入りです。

〉多読を始めたときには、10万語さえ、遠い道のりに思え、ましてや30万語なんて、多読大ベテラン!!
〉というイメージだったのですが、いざ自分がたどりついてみると、「なぁんだこんなもんか」という感じ。
〉いや、確かにたいしたものだと思います、30万語まで読み続けたこと自体。
〉でも想像していたほど自分はレベルアップしていないなぁ、まだまだひよっこ、これからだなぁ、という。
〉けれど、先は長いけど、まだまだこれからいくらでも進んでいけると思うとわくわくしてしまいます♪

読めば読むほどまだまだ・・・と思います。
私は70万語ですが、100万語を超えても先は長いなーと
最近思っています。進む道があるって励みになるし、
楽しみですよね。

〉ここまでくると、100万語も夢ではない気がしてきます。
〉1年かかってもたどり着けるかどうか...と思っていましたが、1年くらいあればいけそうだなぁ、というのと、
〉たとえ1年以上かかっても、100万語超えるまでは多読やめることはないだろうなぁ、という自信。
〉それどころか、たぶん、一生の趣味になり得るかもしれない!!とかなり大胆な予想(笑)。

私も多読(というか、英語での読書)は一生の趣味になるなぁと
思っています。おもしろそうな本が次々に出てくるし、新しい本も
次々に出版されていくので楽しみが尽きないです。

お互いにHappy Reading でいきましょう。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.