Re: ちょっともんもんとしてます。

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/26(12:04)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

21898. Re: ちょっともんもんとしてます。

お名前: ゴマ
投稿日: 2005/11/16(00:44)

------------------------------

 やゆさん、こんにちは。ゴマです。

"やゆ"さんは[url:kb:21888]で書きました:
〉あまりにさくさくいい感じで読めてしまっていて、これでいいのかな?と。
〉えっとですね...。たとえば、過去形で書かれている文も現在形で書かれている文も、
〉全然時制を気にしないで読んでいるのです。
〉楽しく読めていて、Storyもしっかり追えているのだから、別に気にすることではないのですが。
〉でも、気になり始めちゃったのです。

〉mustや時制に限ったことではなくね、色々こまかいことすべてすっとばして、
〉ただ漠然とイメージを広げて読んでいるだけで、実際には自分の中に英語が英語として蓄えられているのか、
〉そのあたりがとてもあやしい気がしてきたのです。

〉そんなことを考え始めたら、なんだか読むのが少しぎこちなくなってしまって。

〉ちなみに、いまは30万語を目前に、レベル2くらいのところです。
〉GR中心に児童書も少し、という感じ。

 他にコメントをくださっている方々と違って、やゆさんもご存じのとおり僕はまだ多読を極めた人間ではありません。ですが、やゆさんの少し後ろを追っている立場から気付いたことを書かせていただきます。

 レベル1・2あたりのGRは、本当に中学校程度の文法を知っていれば十分ストーリーを楽しめると思います。逆に言えば、中学校程度の文法が怪しいとスムーズに文章を追えないのではないかと思っています。特に推理ものは出来事の前後関係がわからなくなってしまうと、ストーリーが追えなくなりませんか?付加疑問文に対するYes,Noの答え方なども、逆に取り違えてしまうと話の内容が分からなくなってしまいます。

 やゆさんはストーリーをスムーズに追えているのだから、おそらく上記のような文法事項はさほど意識しなくても頭の中に入っているんですよ。きっと。

 僕は時々まだ話の内容が理解できなくなって、文頭に戻って読みなおすことがあります。つまづいた箇所はやはり時制をとりちがえていたことが多いです。やゆさんのようにすらすら読めているうちは、今の調子で続けて大丈夫なんじゃないでしょうか。

 それにしてももうすぐ30万語ですか。僕はまだ15万語手前で、最近ペースが停滞気味です。まだ2Aにも取りかかれてないし。。。

 ではまだまだHappy Readingでいきましょう!
 


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.