Re: ちょっともんもんとしてます。

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/26(11:57)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 21890. Re: ちょっともんもんとしてます。

お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2005/11/15(17:24)

------------------------------

やゆさん、こんにちは。 まりあ@SSSです。

〉ここに書くべきか迷ったのですが、「めざせ100万語!」の過程で出てきた悩み(?)と、
〉勝手に位置づけてかかせてもらっちゃいます。

   どうぞどうぞ悩みは吐き出して下さい。

〉すごくいい調子で読めてますし、読むのが楽しくて楽しくて仕方ありません。
〉読む力というのは確実についている気もします。
〉語彙も増えている...かもしれない...と感じることもあります。
〉なにより英語を意識しないで、日本語で読んでいるときのように
〉頭の中でイメージが広がる感じになっていて、とてもいい感じで読んでいます。

  いいですね〜、イメージが広がることが何よりです。

〉が、最近、ちょっと気になりだしてしまって...。

〉あまりにさくさくいい感じで読めてしまっていて、これでいいのかな?と。
〉えっとですね...。たとえば、過去形で書かれている文も現在形で書かれている文も、
〉全然時制を気にしないで読んでいるのです。

  今の段階では気にしなくて良いはずです。
  私の知人が海外転勤から帰国し、息子さんが中学2年生に編入しました。
  「次の動詞の過去形・過去完了形を書け」というテスト問題、つまり
  go ( )( )
buy ( )( ) のような問題が全く出来ず、英語の成績がひどく
  悪かったそうです。
  アメリカの学校で国語(つまり英語)の成績が良かったので、びっくり
  した親がいろいろ問いただしてみたところ、
  He goes to school. とか I went to school yesterday. とか正しく
  使えていたけれど、「goが活用している」という概念が欠落していた
  そうです。行くときはgo、行ったときはwent、と全く別の単語のように
  使い分けて、同じ単語の変化形だと気付かなかったと。
  
  「時制」とか「活用」とかの文法的知識がなくても、英語はちゃんと
  読み書き出来る良い例証だと思います。
  
〉楽しく読めていて、Storyもしっかり追えているのだから、別に気にすることではないのですが。
〉でも、気になり始めちゃったのです。

  とはいえ、上にあげた例は毎日英語で暮らした子どもの例ですから、
  私達は文法的な知識も併用して、能率を良くする必要があるはず、と
  いうことも否定出来ません。

  もっとレベルが上がってストーリーが複雑になり、これから結婚する
  のかと思って読んでいたら、もう結婚していたらしい、子どもがいる!
  とか、死んでしまったのかと思っていた人が生きていたり、など
  ストーリーを追うのに不便を感じた頃、Grammar in Use などの文法書
  で時制の知識を再確認すると良いと思います。

  文法は、予め勉強するよりも、間違えたあと勉強した方が、自分の
  疑問点がはっきりしているので理解が速やかで、断然能率が良いです。
  受験生では入試に間違えてから、というわけにもいきませんが、折角
  社会人になってから再挑戦する場合は、文法を意識しないで楽しめる
  間はひたすらそれで進み、「どうも不都合だ」と感じるレベルになって
  からで間に合います。その頃に始めると「文法も結構楽しい」と感じる
  ようになっているはずですし。

  Happy Reading!
  
   


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.