[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25677 // 時刻: 2024/11/25(09:25)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ベリル
投稿日: 2005/9/5(17:19)
------------------------------
はじめまして。ベリルと申します。
50万語通過をきっかけに、初めて掲示板に投稿させていただきます。
35万語くらいのところで、「そろそろレベル2を読み始めようかな」と思ったのですが、多読用図書室や大型書店が近くにあって環境に恵まれていたこと、それまではほとんどGRしか読んでいなかったこと、読むペースが順調だったのであまり焦ってレベルを上げたくなかったことから、その後はLRや児童書を中心に進めて、レベル1までで50万語に到達しました。多読を始めてから、ちょうど1ヵ月でした。
40万語を超えたあたりから、読んでも読んでも語数が伸びずに苦労したのですが、MMR2+の合間にLR・児童書を入れるような感じで読み進めていきました。児童書はとっつきにくいイメージがありましたが、LOBELのものやCurious Georgeはとても面白く、出会えてよかったと思います。また、MMR2+で10000語程度の本に慣れていたおかげで、念願のOBW1(レベル2の最初の本)を読み始めたときに、非常に易しく感じました。
これからは、レベル2までで100万語、レベル3までで150万語、といったペースで読んでいこうと思っています。
さて、みなさまに伺いたいのですが、そろそろ一番苦手なヒアリングにも挑戦していきたいと思っています。多読教材のテープ・CDでヒアリングするとき、みなさんはどのようにして「多聴(?)」していらっしゃるのでしょうか。ひたすらいろいろなものを聞き流せばよいのか、それとも一つのテープをわかるまで聴いた方がいいのか、方法に悩んでいます。
みなさまから、お知恵を拝借できれば嬉しいです。
話は変わりますが、これまでに600冊以上の本を読みましたが、唯一放り出したのが、こちらの書評システムでも有名な「House of Seven Gables」(PGR0)です。原書は面白いのでしょうか・・・?
それでは、Happy Reading!
▼返答