Re: 30万語通過おめでとうございます!

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/30(01:09)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

21111. Re: 30万語通過おめでとうございます!

お名前: カイ http://takuton.jugem.jp/
投稿日: 2005/7/12(23:56)

------------------------------

パラボさん こんにちは カイです。

〉30万語まできました!嬉しい限りです。

30万語通過おめでとうございます!

〉国語とかでもそうですが、音読(声を出して読む)といいって
〉いいますよね?でも私の場合、音にならないんです。
〉どちらかというと単語を1つの絵みたいにとらえているところが
〉あります。
〉こういう場合ははたして多読になるのでしょうか???
〉とりあえず、絵本などを読んで(見て?)、その本の話や雰囲気や
〉世界を感じることはできるのですが・・・。

はい!同じです。単語が音になりません。
適当な読み方で読んでいて全然違ったことも多数。
Curious George(おさるのじょーじ)は私の頭ではいまだに
「くりおす じょーじ」です。
パラボさんと同じ疑問を過去に抱いたことも何度もあります。
でも今は、このままでもいいかな?と思っています。

なぜかといいますと、音が分からないはずの私が映画を見て、
突然単語が分かることがあるのです。
「ぺらぺーら」と聞こえた瞬間に「ぱっ」と単語が浮かぶのです。
どうもストーリーの流れから、次に出てくる単語を無意識に予想していて、
そこで単語と音が合致する。と。
(あくまで想像なので、全然違うかもしれません)
とにかく音を知らないはずなのに、音が分かってきたのです。

〉でも多読(多見)をはじめて、私自身はとっても英語が身近なものに
〉なったし、音にできなくても知りえた単語はたくさんあります。
〉読めない単語は一体どうしたらいいのでしょうか?
〉30万語を越える嬉しさを感じるとともに、このままでいいのかという
〉不安にかられてしまう今日このごろです。

えっと疑問の答えにはなっていないと思うのですが、
私の場合は、なんとかなりそうです。
多読をやっていてListningが良くなった。というのは良く聞きます。
パラボさんも大丈夫ではないでしょうか?

いいかげんですみません。
これからも Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.