50万後通過&多読手帳1冊目終了!!

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/26(16:06)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

20840. 50万後通過&多読手帳1冊目終了!!

お名前: とまと☆まま http://happy1reading.seesaa.net/
投稿日: 2005/5/23(03:31)

------------------------------

こんにちは。とまと☆ままです。
30万語の報告をしようと思っているうちに40万語を超えてしまい、
あれよあれよという間に50万語を通過してしまいました。

レベル0からレベル2を中心に、たまにレベル3も織り交ぜながら
絵本、児童書、そしてたま〜にGRを、気の赴くままに読んでいます。

50万語までに読んだ本は再読もカウントすると合計361冊。
そのうちGRはちょうど50冊でした。

※一昨日、多読手帳1冊目が終了しました!!
 多読を初めてほぼ3ヶ月、こんなにたくさん読んだのかと思うと感慨深いです。



最近では・・・『Anne of Green Gables』や『The Secret Gardan』など、
子どもの頃に読んだ懐かしい物語に再開し、ようやく(?!)GRを読む楽しみに目覚めました。
最近読んだGRの中で特に面白かったものを紹介させてくださいね。

■『Emil and the Detective』(PGR3)
ケストナーの小説のリトールド版です。
街のおばあさんのうちで休暇を過ごすため、ひとりで列車に乗ったエミールが、
うっかり居眠りした隙に大切なお金を盗まれてしまい、お金を取り返すべく大奮闘する
・・・というお話です。登場する子ども達の気持や行動がとてもとリアルに描かれていて、
子どもの頃に戻った気分で夢中になって読んでしまいました。

■『Five Children and IT』(OBW3)
『Railway Children』と同じ著者の作品(Retold版)です。
5人の姉弟が、1日に1つだけ願い事を叶えてくれるという不思議な生き物に出会います。
「お金持ちになりたい」「美人になりたい」などなど毎日いろんな願い事し、
その通りになるのですが(いつの時代も考えることはたいして変わらないんですね〜)、
毎回思わぬトラブルを引き起こしてしまい・・・というようなお話です。
こちらも子ども達の様子がとてもいきいきと描かれていて、
「あぁ〜またそんなことしちゃダメだってばぁ」などなどひとりでツッコミながら(笑)、
ほのぼのした雰囲気と、期待通りのストーリー展開で、楽しく読み進めることができました。

■『Dangerous Game』(PGR3)
妻を亡くしてから広い屋敷に1人で暮らしている作家のWilliamは、
毎晩寝室に現れるRoldy(由来はポルターガイスト!!)と、ゲームを楽しんでいました。
はじめは楽しかったはずのゲームが、いつの間にか危険なものに変わってきてしまい、
そのうちに身の危険を感じるように・・・、という、ちょっぴり怖〜いお話です。

ホラー系は苦手なんですが、続きが気になって気になって夢中で読んでしまいました。
登場人物も少なく、主人公の独白形式で進むので、とても読みやすかったです。

GRを読むたびに「もっと厚くなってもいいから大事なところを省略しないで欲しい!!」と
ある種のストレスというか消化不良感というか・・・を感じていましたが、
この話はまるで普通の小説を読んでるような感じで、ストレスなく楽しむことができました。




読書スピードやヒアリング面でもいろいろと嬉しい変化を感じていて、
最近では「私ってばかなり成長したんじゃない!?」と自画自賛状態です。

もう少し上のレベルのものでも読めるんじゃないかな〜試してみたいなぁ〜と思いつつ、
「レベル2で50万語、レベル3で100万語に到達するのがいい」と
(どの本だか忘れちゃいましたが)書いてあったのを思い出し、
ぐっと我慢、もともと英語が苦手(大嫌い)だった方なので、
レベル0〜2をたくさん読んで100万語を迎えたいと思っています。


それでは、みなさんもHappy Reading!!

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.