Re: 50万語通過!! 

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/26(11:43)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

20501. Re: 50万語通過!! 

お名前: あめんぼ http://amenbo.gozaru.jp/
投稿日: 2005/1/3(01:30)

------------------------------

きゅうえもんさん、明けましておめでとうございます。
そして、お返事ありがとうございます。

〉 私も、SSS-4B SetB (Level 3)が、それまでのGRより、かなり読みやすく
〉 感じたことがあります。
〉 文章の作りもあるのでしょう。

Lv.3になると、GRでも設定レベルにばらつきが出てくるのでしょうか?

〉 ところで、主にGRばかりで進んできたので まったくわからないのですが
〉 AAR2やSCR3、PGR2、LLL とか シリ−ズの略称なのですか?

AAR → All Aboard Reader
SCR → Scholastic Reader (旧Hello Reader!)
PGR → Penguin Readers
OBW → Oxford Bookworms
LLL → Longman Literacy Land

です。毎回きちんと書くのが面倒なので
いつも略して書いています。すみません^^;
他のシリーズの略称については
[url:http://www.seg.co.jp/sss/review/osusume.html]
[url:http://www.seg.co.jp/sss/shohyou/YL-list.html]
にあります。

〉 私も特に最近ですが、わからないところは、深く追求せず
〉 自分なりに、雰囲気で納得させて、先に進行するようになりました。
〉 けっこう多いです。
〉 最初はどこか踏ん切りがつかなくて、後ろ髪をひかれるようでしたが。
〉 (人間的に優しくなりました。?)

私も多読での一番最初の壁は、多読3原則の3番目でした。
どうしても投げ出せなかったんです。
でも投げ出すことを、本であれ、単語であれ、文であれ、
できるようになると本当に楽になりますよね。

〉 長崎も洋書の環境が充実して来ているのですね。
〉 自在に、好みの物を選択できるようになりたいです。
〉 (さりげなく、自然に。)

GR以外の棚は、いつも面白そうな本をメモして帰るだけなんです。
そういう本も、事前にこのサイトでレベルを調べずに
買えるようになりたいものです。

〉 お互いに これからも
〉 Happy Reading!

もう少しペースが速くなりたいな、とも思いつつ…
Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.