Re: 90万語通過〜 おめでとー

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/26(11:57)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

20495. Re: 90万語通過〜 おめでとー

お名前: さば猫
投稿日: 2004/12/30(13:00)

------------------------------

"七十鳥"さんは[url:kb:20479]で書きました:
〉こんばんは、七十鳥です。
〉90万語通過しましたので報告です。

こんにちは、七十鳥さん。さば猫です。
90万語通過、おめでとうございます。

〉80万語以降、またGRが中心になってきました。
〉MTHも#28まで読んだし、そろそろ児童ではなく大人の話が読みたくなったようです。
〉でもまだPBは無理なのでGRに。

興味のあるものを読むのが一番ですね。
GRも読みたいものが結構あるのですが、私の場合、児童書に手が伸びてしまいます。
まー、GRだろうが児童書だろうがどんどん多読をすれば問題なしということで。

〉最初、OBW4の「Mr Midshipman Hornblower」が読めたので調子に乗ってしまったら、
〉これはただ邦訳を読んでいたからわかっただけだったようです。
〉他のOBW4→PGR3→OBW3…と投げてはレベルを下げ、また投げてはレベルを下げて、
〉結局CER2でやっと投げずに読むことができました。
〉児童書ではかなりキリン読みをしましたが、やっぱりまだレベル2が妥当らしいです。
〉早くレベル4や5や6のあれこれが読みたいよ〜(あせらないあせらない)

そうそう、あせらないのも多読の秘訣だと思いますよ。
さば猫@そろそろ300万語ですが、Deltoraなんて筋しかわからない巻がありました。
でも、それでもOKだと思っています。
100万語のころはMTHも読みにくいと思っていましたが、今は簡単になりましたから。
量が解決するという意味が最近わかってきたような気がします。

〉それから先日MP3プレイヤーを手に入れたので、
〉投げ出していたリスニングも少しずつ再開しています。

〉「めざせ〜」への報告は、このまま何事もなければこれがラストです。
〉10万語刻みで一喜一憂できるこの場があったからこそ、このペースで続けてこられました。
〉ありがとうございます。

停滞気味という80万語通過報告でしたが、いいペースで読まれてますよね。

〉さあ、次は100万語報告だ〜!
〉みなさんまた来年。よいお年を!

〉(いまだに自分の名前が落ち着かないので、100万語を期に改名しようかと思っている七十鳥でした…)

改名してくださいという意味ではありませんが、七十鳥さんをなんて
読めばいいのか、実はいまだにわからないんです。汗

まとまりませんが、Happy Reading! よいお年を。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.