Re: 僕が多読をできないわけ

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/26(11:31)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

20443. Re: 僕が多読をできないわけ

お名前: いな3
投稿日: 2004/12/6(00:16)

------------------------------

あずささん,こんばんは。

"あずき"さんは[url:kb:20440]で書きました:

〉心の栄養になっているももちゃんは、いな3さんの大切なパートナーに
〉なっているのですね。ももちゃんが大切なのなら、まずは、ももちゃん
〉を第一に、生活を考えてよいのではないでしょうか。

ありがとうございます。そうなんですよね。でも,犬1匹でこんなに
なっている私っていったい…という感じです。

〉多読って、たくさん読むということも大切ですが、それに期間限定は
〉ありません。毎日読まなくてもいいのです、楽しんで、自分のペース
〉で読む、それが長く続く秘訣。長く続けば、語数も自然と増えます。
〉自然と英語に触れる機会も増えます。それが一番大切なのだと思います。
〉ですから、あまり無理せず、ご自分のペースを見つけていきましょう。

〉とはいっても、読まなければ、という気持ちはそうそう消えるもので
〉はないので、まずは、いつでも手が届くところに、または枕もとに、
〉うす—い本を置いておきましょう。気が向いたら読む、それでよいと
〉思います。1日、100語だって500語だっていいのです。語数は、増え
〉ていくばかりですから、それは必ず、いな3さんの糧になるでしょう。
〉何より、いな3さんの生活の中に、自然と、英語を読むという時間
〉が入っていく、自然と英語に触れる時間が入っていく、それが大切
〉なのだと思います。

少しずつでも読めば,確実に語数は増えるのですよね。
そのためには,少しでも読まなければ。
少しでも毎日のように読む習慣をつけなければいけませんね。
今までのお風呂のように,「ここは多読の場所」とか「これは多読の時間」
とか決まれば,リズムもつきますよね。探していれば,いずれ見つかる
ような気がしてきました。ももとの密月もそんなに長くは続かないだろう
し。続くかな。

〉無理せず、ゆっくり、ご自分の生活に、多読をなじませていってくださいね。
ありがとうございます。多読をなじませる,っていい表現ですね。

〉〉世の中の忙しいお母さん,お父さん方,ほかの方も,「私はこうやって
〉〉多読をしてます」というのがあったら教えてください。

〉そういう方のアドバイス、私からも、ぜひぜひお願いします。
〉それではまた!

ワンコやネコちゃんを飼っている人もですね。
でも普通の人はそれぐらいで困ってないだろうな。
という私のひざにも今ももがいてパソコン打つのを邪魔してます。
父子密着です。(家中ついて歩いてきます)


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.