Re: 僕が多読をできないわけ

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/26(11:52)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

20441. Re: 僕が多読をできないわけ

お名前: ぽてと
投稿日: 2004/12/5(15:17)

------------------------------

いな3さん、はじめまして!
ぽてとと申します!以後よろしくお願いします。

一応、フルタイムで働いていて、保育園児がいます。

ももちゃん、可愛いことでしょうね。
今は最優先されてよろしいんじゃないでしょうか。
心の栄養ならなによりです!

それにしても、私もいな3さん位、子供ともっと遊んであげないと
いけないなあ、なんて思ってしまいました。

私の場合なんですけど、今レベル2を中心に読んでいます。
が!!GRにしても児童書にしても、1冊数千〜1万語越えのものが
増えてきました。
なので普段仕事のある日は、もう「多読」は諦めている部分があります。
で、多読じゃなくてちょっとだけ読むことを実践することにしてみました。
布団の枕元に易しい本を置いていて、
例えばICR0とか(わずか100語くらい!)、
Robelさんの、1500語で4話くらいになっている本(Frog and Toad)の
1話だけ、とか、読んでから寝ることが多いです。
もともと本を大量に買い込む癖があるんですが、
最近レベルゼロの本を意識して増やしてます。

はっきりいって、再読分はそれほどカウントしていないですし、
カウントしたところで、ほとんど語数は進みません。
でも、それでいいやって思っています。

長い本(といっても1万語くらい)は、子供が早く寝てくれた時などに、
一気に読んでみたり、電車で外出する時に読んでいることが多いです。
ちなみに、私も睡眠時間は削れない人です。
体調にモロに影響してしまうので。

私の場合、無理して多読が停滞してしまった時期があるんですよね。
語数を読まなきゃって焦って、結局読むことを中断してしまい・・・
でもまあ、気分が乗らなかったら2〜3ヶ月中断しても、
再開した時に語数が減るわけでもないし、また始めればいいし。
私の場合だと、平日は100語1冊で満足(無理矢理?)するようにしてから、
細々とですが続いています。

たぶん、いな3さんは私より語数などが進んでいらっしゃる方と思いますので、見当違い(レベルゼロとか)だったらすいません〜〜〜

それでは、お互いに楽しみましょう!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.