Re: 60万語通過おめでとうございます!

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/26(11:35)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

20431. Re: 60万語通過おめでとうございます!

お名前: ako
投稿日: 2004/12/3(22:02)

------------------------------

リュミエールさん、こんにちわ!
60万語通過、おめでとうございます〜

〉表紙も中身もおどろおどろしいDracula は電車内読書がちょっと恥ずかしかったです。。。

わぁ〜、どんな表紙だろう〜、知りたくなります。
と言うか、こないだの「ザ・クラウン」の形容も、リュミエールさんの短評は、akoに、「読みたくなる光線」を発射してくれます〜

〉中断した読書も単語数を計算して足しましょう、と古川先生の指南書にありましたが、実は面倒で足していません。中には22ページも読んで(半分以上?)から投げた本もあるので、語数的には結構損しています。

中断本の語数計算作業をする時間があるなら、読書した方がよさそうですね。
akoの場合は、ちまちま計算するのが楽しいので、計算、やりそうですが…(^^;

〉それより、「初投稿の広場」で杏樹さんが下さったアドヴァイスに従って注文したORTやI Can Read のセットが届いてわくわくしています。私はすぐにGRに走ってしまったので、パンダ読み(になるのかどうか?)として、単純に楽しめそうな本を気分転換に読むことにしました。

GRに走って「しまった」とは面白い表現。
…そもそも、akoはSSSサイトを眺め始めたばかりの頃は、SSSというところは、GRの読書会、という印象をもっていたんです。(そこの貴方、うっそ〜!って思いましたー?) もちろん、それはakoの一人カン違いなんです。
掲示板で知り合った多読友人から、ICRがいいよぉ〜って薦められてから、推薦セットに絵本があることを知り、ためしに読み出したところ、やめられなくなってしまって今に至っています。(ちなみにその方、英語100万語は通過してさらに続行しつつ、現在フランス語多読中なんですよー)

SSSと出会った頃と、今の自分の、多読人生の展開があまりにも予想外で…
とにかく杏樹さんのアドバイスは的確ですので、パンダ読み、どうぞお楽しみ下さい。

〉絵本や児童書を知らずしてSSS多読を語るなかれ・・・ですよね?

ふっふっふ、どうでしょうか。
リュミエールさんには、絵本は初体験でしょうか? ぜひまたご感想お聞かせくださいね〜


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.