子供の多読方法について教えてください!

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/26(11:36)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[質問] 20424. 子供の多読方法について教えてください!

お名前: たあまま
投稿日: 2004/12/2(11:51)

------------------------------

丁度、一ヶ月ほど前に親子で多読を開始しました。息子は、非英語圏でインターナショナルスクールに通う11歳です。平日は宿題に追われていて、
本を読む時間もあまりないのですが、11万語をようやく読みました。学校では、まだ英語はESOLクラスです。おしゃべりとhearingに関しては問題はあまり無いと思われますが、語彙が貧弱な上、英文法をいくら説明しても右から左というタイプ、従って書いている英語の文章は???の事が
多いです。でも幸い、本を読むことは好きで、一旦読み始めるとすごいスピードで読んでいます。
そこで、少しでも彼の英語の助けになれば・・・ということで、こちらのサイトを大いに参考にさせて頂き、多読を始めました。YLレベル2.0までの本は
かなり簡単だったようで、あっという間に家にある本を読みきりました。あと、学校の宿題の読書はYLレベル4.0程度を要求されているのですが、
もう少しスピードをつけて沢山読めるものということで、今はMagic Tree Houseなどをそこそこ楽しく読んでいます。ちょっと、幼稚に感じてるかも?
息子のような環境・レベルの子供は一般的な日本にいるお子さんとは大分違うと思うのですが、どのようなことに気をつけて進めていけば
良いのでしょうか。「辞書を使わず、楽しみながら・・・・」ということに関しては地でいけていると思いますが・・・
特に気になるのはかなり怪しげな文法で書いたり、話したりし続けていることです。本を読んでいるうちに、その誤りに気づいてくれる・・
何ていうのは虫の良い話ですか?高校受験・大学受験は日本でする可能性が高いので今のままではまずいと思いつつ、
良案も見つからず日々悩んでいる母です。
ちなみに、担任の英語を教えている先生には”Famous Five"位を読みこなせる様に言われているのですが、なんとか学年末には
そのレベルに達して、長い夏休みの読書にしたいと・・・本だけ積み上がっています。


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.