90万語通過致しました

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/22(05:07)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19928. 90万語通過致しました

お名前: T.Y
投稿日: 2004/8/25(10:57)

------------------------------

 T.Yです。90万語通過した事を報告致します。現在は95万語
前後まで読破致しました。100万語を通過する時は以前から"Anne
of Green Gables"で通過しようと思っていましたのでそれを読んで
通過しようと思います。それはさておき、80万語越えてから
Y.L5.0〜6.0の本を読み始めました。その中でも特に面白かった
本を紹介します。

One Thousand Paper Cranes (洋版)YL5.0〜6.0程度
 終戦時からその数年間にかけての話。実際に起こった物語。
広島の平和の像が造られるまでの経緯と被爆で白血病の少女が
1,000羽の鶴(折り紙)を作り続けた話。戦争の残酷さや平和
の訴えが鮮明に伝わります。歴史に詳しい人にとってはYL3.0前後
の本が読めれば真剣に読める一冊です。

Dolphin Music (ケンブリッジ)YL5.5(レベル5)
 ソウルがイルカたちを助け、自由の身にさせる話。彼自身は又、
イルカのありの儘の音楽を伝えたい(聞きたい)という目標も
持っています。話の終盤では悲しい出来事も含まれており、
命の大切さを物語る部分もあります。全体的にソウルの優しさが
忠実に書かれている一冊です。

 まさか80万語でレベル5〜6の本を読む様になるとは思っても
いませんでした。それでは。


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.