[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25681 // 時刻: 2025/4/16(20:05)]
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: Julie
投稿日: 2004/6/28(12:27)
------------------------------
チクワさん、こんにちはー。Julie です。
〉〉あと、swxxxxxder とかゆーよーな字面自体を
〉〉ぼやほや〜っと持たせておくこともあります。(爆)
〉こっちはわかりませんでした。(爆)
〉あ、お答は、いいです。またお話の中で出会える日を楽しみに。
〉(swordholderなんか持っていても闘えんし・・・とか。)
ごめんなさーいっ!(汗)
これは、まったくの例で、
特定の単語じゃありませんでしたー(爆!)
チクワさん、悩ませちゃってすみません。
(でも、なんか武器っぽいでしょ? ありそうでしょ?)
チクワさんの教室の子供たちも、
きっと英語の字面を吸収してくれてると私も信じますー。
(いつも思うけど、生徒さんたちは、チクワさんに教わって幸せですねー)
〉たれパンダといったところでしょうか。
〉物語流れにのってイメージするって本当に大事なことだと思います。
〉これができるのって、多読のいろいろなワザのなかでも
〉受験の長文読解の文を読み下すのに結構役立つのではないかな。
〉しかも学校では教われないワザ。
〉(すいません、無粋かな)
いやいや、本を読むことでしか身につかないワザってありますよねー。
本は、本を読むことでしか読めるようにならない。
あ、あと、この本おもしろかったです。
Dyslexia(レベル3)
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000004900]
Dyslexia とは学習障害のひとつで、reading difficulty なんですが、
それを子供に説明するための本です。絵や写真が満載。
文字を見て、認識して、意味を理解する、というプロセスが
脳のしくみなどもまじえて書いてあります。
医学的な専門用語も多いけど、レベル4が読める人なら
飛ばして読んじゃえば大丈夫。ご参考まで〜。
では!
追伸:掲示板のタグは、掲示板に書きこむことでしか上手くならないのかも(笑)
チクワさん、リンクワザ習得おめでとーございますー!
▲返答元
▼返答