[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25681 // 時刻: 2025/5/5(11:37)]
------------------------------
チクワさん
こんばんは〜のびのびこ〜たです。
〉高2から読書週間をつけた男の人の愛読書が「罪と罰」!
〉「罪と罰」なんて、幼少のみぎりからの文学少年or少女の選択かと思っていました。
〉高校1年のときの、「『罪と罰』は推理小説だ」との誤解が、
〉しかも現代国語の「文学史」的な知識がなかったのが、返って良かったのですね。
〉習っていて覚えがあったら、手を出さなかったでしょう?
確かに私に文学史的な知識があったら「罪と罰」には手を出していなかった
と思います。「知識は力なり」と言いますが「知識」があると臆してしまい新
しいものに手を出さなくなることもありますよね。知識を持っていても新
しいものを受け入れる事に恐れを抱かず取り入れるちょっとした勇気があ
ると人生いつも新しい事ばっかりで楽しく生きていけるのでしょうね。と
いいつつ自分も新しいの受け入れるの怖いなと思う時あります(汗)ただ私
の場合Bookishなところがあるのでこれからはあたまでっかちにならないよ
うに気をつけたいなと思っているところです。
〉〉「三国志」は僕の韓国人の友達も読んでいたみたいで、
〉〉そいつも面白かったと
〉〉言っていたから中国・日本・韓国に住む男子は結構「三国志」を
〉〉読んでいる人
〉〉多いのかななんて思いました。他の国の人と同じ本を読んでいた
〉〉というだけ
〉〉で一つ話題増えますからね(^_^)
〉いえてます。アニメなんかも、そういう話題にいいようですよ。
〉これからはMANGAもよさそう。
〉あら私が考えることって、なんだか文学から離れていく・・・
日本のアニメはアジア圏を初めとして他の国々でも人気がありますね。
私は恥ずかしいことに日本のアニメの事はあまりよく知らないのでた
まに香港の友人と話すと日本のアニメやドラマそして俳優女優のこと
に関しては彼の方が詳しく、彼に教えてもらうことが多いです(笑)
また今年2ヶ月ほどイスラエルに滞在していて最後の一週間エルサレム
へ旅行したのですが、その時警察官が笑いながら私に近づいてくるから
なにかなと思っていると彼は僕に向って「AKIRAの大ファンなんだ〜」と
話しかけてきました。中東にも日本のアニメが好きな人いるんだーと新
たな発見をしました(^_^)
〉う〜ん、のびのびこ〜たさん、話まとめるのうまいなあ。
〉とっても参考になりました。
〉今後ともどうぞよろしくお願いしますね!
こちらこそ宜しくお願いします〜
ではHappy Reading!
▲返答元
▼返答