Re: 脳内音読シリーズ(?)

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25677 // 時刻: 2024/8/16(14:41)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19396. Re: 脳内音読シリーズ(?)

お名前: のびのびこ〜た
投稿日: 2004/6/21(20:05)

------------------------------

チクワさん、こんばんは!

のびのびこ〜たです(^_^)

〉しかし、本を読む週間のなかった人に、本を読ませる動機づけになったものは
〉何ですか?
〉何かよっぽどおもしろそうな本があったんですか?

たまたま本屋さんで吉川英治の「三国志」を見つけて、今振り返ると何故その
本を買ったのか全然思い出せないのですが、読み始めたら面白くてやめられなくなり、結局全巻(確か全7冊)を読破しました。本を読む動機付けになった
のはこの吉川英治の「三国志」です。

その次に今まで何回も最後まで読もうとして読むことができなかった「罪
と罰」にもう一度トライしたらなんとこれがまたいつも途中でやめていた
ページの後から面白くなり読破しちゃいまいした。この本は因みに私の
愛読書の一つで今まで10回以上は読んで本もぼろぼろです。

実は高校一年生の時暇で暇で仕方が無く本でも読もうと思ったことがあり、その時は読んで楽しい推理小説ものに手をだしていました。読んでいてハ
ラハラドキドキ難しい事書いて無いしてことでいろいろ国内外の推理小説
ものに手を出していたのですが、ある時本屋さんへ行って次にどんな推理
小説を読もうかいろいろ見ていたところ、この「罪と罰」というタイトルが
目に飛び込んで来ました。当時私の文学に対する知識はお粗末なものでこ
の「罪と罰」が心理小説それも古典的な作品だなんてことは知りませんでした。「罪」と「罰」の二文字を見て、これはきっとハラハラドキドキのサスペ
ンスものだと思い文庫の裏をひっくり返して見ると、苦学生が老婆を殺す云々という粗筋が書いてあるので、もうハラハラドキドキのサスペンスも
のであることは間違いないと確信しました(汗)

しかし読み進むにつれて一向に今まで読んでいたようなドキドキ感は味わ
えないし、やけに主人公の独り言が多い小説だなてことで投げ出してしま
いました。その後もちょっと読んでは投げ出してが何回か続き、先程申し
上げましたとおり三国志の後もう一度トライしていつも読むのをやめてい
たページを過ぎたあたりから一気に面白くなってきて最後まで読んじゃい
ました。

高校一年生の時、この「罪と罰」に出会わないで面白い推理小説に出会い続
ければ一年生の頃読書する習慣は身に付いたのでしょうけど、結局いつの
間にかまた本を読まなくなって、そして二年生の終わりごろ手にした「三国
志」が読書を習慣化するきっかけを作ってくれました。

「三国志」は僕の韓国人の友達も読んでいたみたいで、そいつも面白かったと
言っていたから中国・日本・韓国に住む男子は結構「三国志」を読んでいる人
多いのかななんて思いました。他の国の人と同じ本を読んでいたというだけ
で一つ話題増えますからね(^_^)

〉(気になるんですが、もし差し支えなかったら、教えてください。)
〉(文面から察するに、「現代国語」の成績をなんとかしたくて
〉っていう感じではなさそうですね。)
〉(中学生、高校生に、英語の本を「面白そう」って思ってもらうヒントが
〉あるのでは・・・と、ついつい考えてしまって。うるさいこと聞いてすみません。)

現代国語の成績は、読む本の冊数が増えるに従って自然と点数アップして
いきました。しかし現代国語の問題に答える力というのはまた別でしょう
から、私の場合以前が悪すぎたので、それに比べてかなりアップしたとい
うのが実情です。まあ中の上ぐらいまでにはなりました。本好きになるた
めには現代国語なんか無くしちまえばいいのになと私は思っています。問
題に的確に答える力よりは読書する習慣を身に着けている方が数倍大切で
す。現に現代国語の点数は良いけどまともに本を読んでないという人だっ
ているんですから(笑)

〉確かにそうです。英語以外も多読の環境を整えれば(つまり本を手近にそろえれば)
〉英語への偏向も是正されそうな気もします。

英語への偏向はお隣韓国でも同じみたいです。本屋に行っても英語の本は
沢山あるが多言語の本は少ないと言ってましたので、日本と同じ状況です
ね。

〉多読の普及で可能なのではないでしょうかっ。(力説っーちょっと選挙公約っぽい?)

多読の普及で今よりも身近に英語を使う機会が増えるでしょうね。
テストのための勉強や将来旅行に行く時に英語を勉強するなんて
いうのは目が結局将来に向いたもので普段の生活で英語を使うと
いうことを考えていませんよね。特に後者は英語さえできれば海
外旅行困らないだろうなんて思っているのでしょうが、英語が話
せなくても平気でどうどうとしている国に旅行した時はどうする
んですか?(笑)非英語圏の人たちはそれはまあ英語が話せなくた
って自分たちの公用語は英語じゃないんだからどうどうとしてま
すよ(笑)逆に日本人は英語が話せないことにコンプレックス持ち
過ぎかなと思います。話が脱線しましたが、とにかく試験のため
とかじゃなくて、普段から英語を読むなどして英語を身近にする
ことが大切だと思います。その英語を身近にするのが多読だと思
います。

以上長々と済みませんでしたm(__)m

ではでは


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.