Re: 脳内音読シリーズ(?)

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/7/17(16:57)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19367. Re: 脳内音読シリーズ(?)

お名前: のびのびこ〜た
投稿日: 2004/6/19(01:35)

------------------------------

〉のびのびこ〜たさん、こんばんは。またまたチクワですがー。

チクワさん、こんばんは!

たったいまPenguinReadersの「Lost in New York」を読み終わって
主人公のNickyの行動にいらいらしていたところで、このいらいら
というか読後の感想を書評に書く前に掲示板を覗いたらチクワさん
のレスがありましたのでまた書き込んじゃいます。

>英語をカラダにしみこませるのに妨げになるのは、
>問題に答えることで、「英語を学習」させることと、
>その評価、だと思っています。
>こんなやり方じゃ、学習者の「感情」は動きません。
>英語がどんどん内容のない言葉になっていきます。

>仮に (なかなか難しそうな仮定ですが)中学高校6年間の英語の授業を
>多読にするとー、心理的負担の低さから、「英語できない、つまらない」
>っていう人が
>激減しそうに思いませんか? 苦手意識をもつ人が減るだけでも
>日本人が「英語を使う」力はあがるといえるんじゃないかな。心理的な障>壁も低くなって。
>それぞれの人が、それぞれ好きで読んできた本に影響受けまくりの英語を
>話すようになるんです・・・ハードボイルド調の英語とか、ファンタジー
>っぽい英語とか。楽しそー!(自分の想像に酔うチクワ・・・)

これは英語だけでなく高校の現代国語とかにも通じますね。私は高校生
の時数学が好きで理系人間で高2までは本を読む習慣がありませんでした。
もちろん現代国語なるものは私の苦手科目(?)だったわけで授業中好きな
数学の本開いて勉強してたら先生に睨まれて嫌われた事もありその瞬間か
ら現代国語が単なる苦手科目から先生も含めて敵(笑)になりはじめまった
く興味ありませんでした。しかしあるとき自発的に本を読み始めてただ単
に本を読むのが楽しくなったらなーんも勉強しないでも現代国語の点数が
前より数倍あがりました。それ考えると英語学習も最初からテストテスト
なんていうよりは生徒におもしろい英語の本を沢山配って、英語を楽しむ
ようになり普段から学校関係なく自分から英語にわくわくして触れるよう
なれば書店から英語学習教材が消え一部の人は困るけど日本人全体から見
たら英語力があがり、今よりも数段英語コンプレックスが無くなるのでは
ないかななんて思います。英語が出来なくても恥ずかしいなて思いも消え
るんじゃないのかなと。英語が嫌いな人は別に英語出来なくたっていいじ
ゃないかなんてここで唱えるのもおかしいかな(笑)ただ英語だけが言語で
ないのに皆がそろいもそろって英語だけにしか目が向かない状況もちょっ
とおかしいなと個人的には思います。まあそれでも事実上の世界標準語の
地位にある英語ですから出来たほうがいろいろと便利ですけどね(^_^)

最後に、Lost In NewYorkのどこにいらいらしたか、

Nicky(主人公の男の子)、あんたは〜最初から警察かイギリス領事館に
行くべきだと兄さんはずーっと読みながら思ってたぞ!(笑)
まあ英語読んでていらいらするようになったのも成長したてことだから
それは兄さん嬉しいぞ(笑)

ではでは、HappyReading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.