Re: 脳内音読、イヤですか?

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/29(21:46)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

19358. Re: 脳内音読、イヤですか?

お名前: チクワ
投稿日: 2004/6/18(23:07)

------------------------------

saaさん、初めまして〜。チクワです。

〉のびのびこ〜たさん、チクワさんこんにちは。私がしているのはまさに脳内音読!ちなみに日本語でもやってます。
〉意識しても気にしないようにしても、話に夢中になってもすごい勢いで音読。なんとか直す方法ってないんでしょうか・・?映像が浮かぶ浮かばないの問題じゃなくて、とにかく文字を見たら脳内音読してるって感じなんです。

あの、えと、まず、音声のイメージが頭に浮かぶのがここち良いのでしたら、
直す必要は、ないと思いますよー。
私はそうです。英語の音声、リズムが好きなので、自分の脳内音読を「直そう」とは
思っていません。(それでも脳内映像にあこがれてはおりますが)
のびのびこ〜たさんへの私のお返事が、「脳内音読は直しましょう」なんて
聞こえたのでしたらごめんなさい。誤解です〜。

1000万語を超えた秋男さんも、脳内音読派でいらっしゃいますよ。確か。

上記の点を含んで考えていただいても。「なんとか直したい」って思われますか?
それはどうして?
(あ、直しちゃダメとか、理由を詰問してるんじゃないですよ。
saaさんが「こんな風になりたいから」っていう状態を具体的に示してもらったほうが
アドバイスが集まりやすいと思うんです。)

まず推測するに
(1)「読速を上げたい」とか、(2)「自分の脳内音声がうるさくて読書のじゃま」とか?
((2)の推測は無理があるかな・・・)

(1)「読速」を上げたいということに関しても、まずは、
「スピードは気にしなくても楽しければ」というお答えするのがお返事の筆頭でしょう。
それでも私の場合だと、読速をあげることの魅力はあります。
速く読めれば、たくさん読めるということ。
展開の速い記述は速く読めたほうがより楽しい、ということ。
で、今は脳内音読の基本状態と、たまーにできる脳内無音状態の混在で
満足しちゃっています。

推測だけで私が勝手にお返事を続けても何ですのでー。
「脳内音読してもいいんですよー」で、あきたらなければ、
saaさんの、目指す状態をお返事いただけますか?
よろしくお願いします。

では〜。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.