Re: 20万語通過いたしました。

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/29(18:46)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

18670. Re: 20万語通過いたしました。

お名前: 花火
投稿日: 2004/3/7(19:03)

------------------------------

jinさん、ヨシオさん、レスありがとうございます♪

〉多読は、楽しくないと、長続きしませんから、面白い本を沢山読むほうがいいと思います。こう言っているわたしは、買ったら勿体無いからって最後まで読んでいましたが、掲示板で、面白くなかったら、本棚に返しておけばいい、気が向いたら読みたくなるまでほっと置いたほうがいい、という投稿を読んで気持ちが楽になりました。買ったのに読まないと勿体無い→本棚に返しておくだけだから読まないわけではない、と気持ちが変わりました。花火さん、当面、楽しいと思う本だけ読んでいかれたらいいのではないでしょうか。

GRは薄っぺらいのに、値段が高いので、どうしても読まないともったいない、という感情がわいてきます。…貧乏性でしょうか。
楽しくないと続かない、って本当にそうですよね。多読のみならず、英語の学習全般に楽しくないと続かない、が当てはまると感じてます。というわけで、楽しみながら続けるために、つまらない本は本棚へ、を肝に銘じておきます!

今日はMarvin RedpostシリーズのNo1,2を読みました。
小学生ぐらいのとき、自分もこんな気持ちになったなぁ…なんて、少し懐かしい気持ちになりました。子供のときの出来事やら、気持ちに洋の東西は関係ないみたいですね。児童書も十分面白い、というのは大きな発見です。日本語の児童書なら、もう今更読むことなんてまず無いでしょうし。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.