sumisumiさん、メッセージありがとうございました。

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/27(01:47)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

18634. sumisumiさん、メッセージありがとうございました。

お名前: ガビー
投稿日: 2004/3/2(11:31)

------------------------------

sumisumiさん、こんにちは。
ガビーです。

"sumisumi"さんは[url:kb:18625]で書きました:
〉ガビーさん、90万語おめでとうございます。
メッセージありがとうございました。

〉〉楽しく多読を続けて居らしゃいますか?

〉ぼちぼち読んでます(^^)

〉〉通過本は児童書「The Zack Files Nears Trust a Cat Who Wears Earrings」です。
〉〉何度も棚に帰って貰っていた本でしたが、数度目の挑戦で読み始めてみると、分からない単語はあるものの、
〉〉あれよあれよと読めてしまったのです。驚いてしまいました。

〉本当に、こういうことって、あるんですよね!
〉私も何度か経験しています(すぐに読みたくてのぞいちゃうから)
「直ぐ読みたくて覗いてしまう」その気持ち、分かります。

〉〉コメディ(ギャグ)・推理物と詩集は、まだまだきついジャンルですね。

〉ギャグは何が面白いのかわからないことがあって歯がゆいことがよく
〉あります。どうも、笑いのセンスや背景が理解できないみたいで…
〉詩集も難しいですね。でも、好きなのでわからなくても読んでしまったりします。
Drスースが苦手なのは、挿絵の苦手さもあるけれど、
あの笑いのセンスが分からない所為だと思うのです。
楽しいと思える日がやってくるのかなぁ・・。(笑)

〉〉6月下旬に多読を始めて8ヶ月でここまでこれ、
〉〉あと10万語で100万語へ到達できるとは信じられないです。
〉〉あと10万語は何を読もうか、ちょっと考えてしまってます。

〉わくわくしますね(^^)嬉しい迷い。
考えてみれば、ほんと贅沢な迷いですよね。

〉〉あと児童書では、コメディや推理物では無い物を読みたいと思っているのですが、多読の先輩方のお勧めは何でしょうか。
〉〉教えてください。

〉多分私のお気に入りはもう読んでしまわれたんじゃないかと思うので
〉オススメできなくてごめんなさい。
〉私はレベル1,2あたりが一番読んでいる量が少ないのです。
〉今はレベル0ばかりです。
sumisumiさんのサイトの紹介本は、いつもチェックさせてもらってます。
「The Boy Who Wouldn't Goto Bed]と「HAROLD〜」は、アマゾンへ注文してます。
「穴は掘るものおこちるところ」、「私と遊んで」は、図書館で借りて読みました。
「穴は掘るもの〜」はなかなか難しかったですね。

〉〉残りの10万語は、楽しむ事だけを考えて多読を続けたいです。

〉それが一番ですね!
ありがとうございます。
sumisumiさんも、多読を楽しんでくださいね。
HPでの紹介本もいつも楽しみにしています。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.