Re: 50万語通過しました。児童書ばかりでいいのかな?

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/7/1(03:20)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

18607. Re: 50万語通過しました。児童書ばかりでいいのかな?

お名前: 南無八幡大爆発
投稿日: 2004/2/26(23:46)

------------------------------

はらぺこあおむしさん、こんにちは!

〉おおーーー!
〉おめでとうございまーす!
 
 お返事、ありがとうございます!

〉なにもすることがなかったので、今日は1日で6万語読みました。
〉でも、無理はしないようにしましょうね、お互いに。(^^)

 あう!凄いですね、一日6万語!
 いや、実は語数に日数も併記したのには、自分でちょっとペースが早いかなぁ・・・と思ったからなんです。
 あまり早いと、読み飛ばした単語も記憶に残りにくいかな?と考えたんですが、一日1万語ペースくらいでは全然心配要らないみたいですね!
 
〉同じ作者のThere is a boy in the bathroomとか、
〉大人でも感動できるお話がたくさんあるので、
〉機が熟したらぜひ読んでみてください。いいですよー。

 いつかは!と狙ってました。
 レベル的に、今はまだキツイかも?と思ったので、まだ読書予定の列には加わっていませんが、将来的には間違いなく並ぶ一冊だと思います。

〉Marvinは8巻でおしまい、というウワサを聞いたんですが。。
〉どうなんでしょうね?

 ええええ!
 そ、それは・・・・マズイです。
 単なるウワサだと良いんですが・・・

〉A to Zは、実は、私もあまり好みではなかったです。
〉同じくらいのレベルだと、
〉Zack Fileなんかどうでしょうねー。私はわりと好きなんです。
〉結構人気あるんじゃないかなー。

 あい、Zack Fileは読書予定の列に並んでますよー
 ただ、アマゾンなどで見てみたんですが、1、2巻などの最初の方の巻が、納入未定になっていて、読みたくても読めないんですよ。
 まあ、まだまだ他にも読むべき本があるので、それらを読んでからもう一度調べてみます。

〉それから、Zackと同じ作者の作品でMaximum Boyってのがあります。
〉これはB級ヒーローもので、好みが分かれるかなぁー、と思います。
〉(が、自分が好きなので奨めちゃう・・笑)

 購入して、すでに持ってます。
 読書予定の列の、最前列に並んでいます。
 実は、ちらっと最初の方を読んでみたんですが、ちょっと時間経過の感覚が掴めなくて、それで一旦置いておいて、Magic Tree Houseの方を先に読んだところ、ハマってしまったという次第で。
 MTHをある程度読んだら、もう一度トライしてみようと思っています。
 うまく勢いに乗ってしまえば、たぶん好みのストーリーだと思うので。

〉うーん、もともと好きな作品だと、
〉ついGRのretoldへの評価は厳しくなるかもしれませんねー。
〉やさしい方のGRだと、描写がものたりなくなりますからね。
〉OBWもレベルの上の方になると、かなりがっちりと読み応えがでてきます。(^^)

 なるほどなるほど。
 レベルが上がると、あのシャーロックホームズの雰囲気が出てくるんですね。
 そう言えば、今のレベルではなかなか情景描写とかが少なくて、雰囲気を出すなんて事は難しいでしょうからね。

〉今のところ大丈夫だと思いますよ。ガンガン読めているし。
〉ただ、児童書だけでどんどんレベルを上げていって、
〉「つるつる読める感じ」が感じられなくなったり、
〉「どうもやっぱり子どものものだけでは物足りない」と感じたときには、
〉GRの出番ですねー!

 そう言えば、つるつる読む感じを体得するには、GRの方が最適ですね。
 時々パンダ読みする為に、レベル0〜1のGRを置いておいたんですが、すっかり児童書読みにハマってしまって、つるつる読みの感覚を忘れそうになってました。
 

〉まずは楽しいのが一番!
〉読みたいだけ児童書を読んでHappy Reading!
〉わたしもこれから、あともう少し読んでから寝まーす!

 ま、まだ読むですか!
 日本語なら一日に何冊も読めるんですが、英語ではまだその域にまで達してません。2万語ほど読むと、目と脳が疲れた感じがして・・・
 無理しない程度に楽しんで読んでいきます。
 Happy Reading!です。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.