Re: 50万語通過しました。児童書ばかりでいいのかな?

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/7/1(03:20)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

18604. Re: 50万語通過しました。児童書ばかりでいいのかな?

お名前: はらぺこあおむし
投稿日: 2004/2/26(00:14)

------------------------------

南無八幡大爆発さん、こんにちはー!
はらぺこあおむしともうしますー。こんにちはー。

〉 本日、50万語を通過しました!

おおーーー!
おめでとうございまーす!

〉 40万語を通過してから一週間、17冊目。
〉 通算で多読開始から52日間、155冊目でした。

なかなかのペースですねー!
勢いがついちゃっている感じですねー!
いける時はガンガンいけますから、いっちゃいましょー!
私も今、ガンガンモードです。
なにもすることがなかったので、今日は1日で6万語読みました。
でも、無理はしないようにしましょうね、お互いに。(^^)

〉 一番のお気に入りは、Marvinなのですが既刊分はすべて読んでしまったので、ちょっと寂しいです。

Marvinはいいですよねー。すきすき。
同じ作者のThere is a boy in the bathroomとか、
大人でも感動できるお話がたくさんあるので、
機が熟したらぜひ読んでみてください。いいですよー。

〉 きっとこれからも続くだろうと思うので、楽しみに待ちたいと思います。

Marvinは8巻でおしまい、というウワサを聞いたんですが。。
どうなんでしょうね?

〉 その代わりにと、A to Zシリーズ1巻目を読んでみたのですが、もともと推理物は好きではなく、ちょっと辛かったです。

A to Zは、実は、私もあまり好みではなかったです。
同じくらいのレベルだと、
Zack Fileなんかどうでしょうねー。私はわりと好きなんです。
結構人気あるんじゃないかなー。

それから、Zackと同じ作者の作品でMaximum Boyってのがあります。
これはB級ヒーローもので、好みが分かれるかなぁー、と思います。
(が、自分が好きなので奨めちゃう・・笑)

〉 例外的にシャーロックホームズは大好きなのですが、OBW版を読んでみたのですがイマイチ面白く感じませんでした。
〉 うーん、理解度が低いからなんでしょうか?

うーん、もともと好きな作品だと、
ついGRのretoldへの評価は厳しくなるかもしれませんねー。
やさしい方のGRだと、描写がものたりなくなりますからね。
OBWもレベルの上の方になると、かなりがっちりと読み応えがでてきます。(^^)

〉 現在は、Magi Tree Houseを読んでいまして、50万語通過本もこのシリーズの8巻目でした。
〉 この本は、他の児童書のようなエンターテイメント性よりも学習性を重視している感じがして、ちょっと状況説明文などが多い気がしますが、なんとなく文章が読みやすく、話がグングン進むのが楽しいので、次の巻、次の巻へとついつい手を伸ばしてしまいます。

はまり本ですねー。(^^)
はまれるシリーズがたくさんあると、本選びに迷わなくていいですよね。

〉 すっかり、児童書好きになってしまいました。
〉 20万語あたりでしたか、「児童書ってなんだか面白くない」と書いていた自分が懐かしいです。
〉 なめたら駄目ですね、児童書。

なめたらあかんぜよー。
#古くてすいません <(_ _)> 

〉 ただ、ちょっと気になったのは、これらの読み方なんですが。
〉 こちらの掲示板で、「GRだけでなく児童書なども読んだ方が良い」という言葉を見かけますが、逆に、児童書ばかりでGRを全然読まないというのはマズイでしょうか?
〉 すっかり児童書にハマってしまい、読みたい児童書が列をなしている状態でして・・・
〉 どうにも、GRに割いている時間は無いんです。当分は児童書ばかりになると思いますが、大丈夫なものでしょうか?

今のところ大丈夫だと思いますよ。ガンガン読めているし。
ただ、児童書だけでどんどんレベルを上げていって、
「つるつる読める感じ」が感じられなくなったり、
「どうもやっぱり子どものものだけでは物足りない」と感じたときには、
GRの出番ですねー!

私も今もっぱら「児童書読み人」なんですが、
たまにGRを読むと児童書と違うラインナップが新鮮でよいです。
それに、たまにGRを読むと、自分の進歩が確認できたりもします。
「おーーっ!なんだなんだー!?前よりもえらくすいすい読めるようになったなぁー。」
って感じで。

まずは楽しいのが一番!
読みたいだけ児童書を読んでHappy Reading!
わたしもこれから、あともう少し読んでから寝まーす!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.