50万語通過しました。児童書ばかりでいいのかな?

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/7/1(01:21)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 18603. 50万語通過しました。児童書ばかりでいいのかな?

お名前: 南無八幡大爆発
投稿日: 2004/2/25(22:12)

------------------------------

 本日、50万語を通過しました!
 40万語を通過してから一週間、17冊目。
 通算で多読開始から52日間、155冊目でした。

 40〜50万語までは、ほとんど児童書ばかりを読みました。
 Marvin Redpostシリーズ
 Magic Tree houseシリーズ
 A to Z mysteriousシリーズ
 などです。

 一番のお気に入りは、Marvinなのですが既刊分はすべて読んでしまったので、ちょっと寂しいです。
 きっとこれからも続くだろうと思うので、楽しみに待ちたいと思います。

 その代わりにと、A to Zシリーズ1巻目を読んでみたのですが、もともと推理物は好きではなく、ちょっと辛かったです。
 例外的にシャーロックホームズは大好きなのですが、OBW版を読んでみたのですがイマイチ面白く感じませんでした。
 うーん、理解度が低いからなんでしょうか?

 現在は、Magi Tree Houseを読んでいまして、50万語通過本もこのシリーズの8巻目でした。
 この本は、他の児童書のようなエンターテイメント性よりも学習性を重視している感じがして、ちょっと状況説明文などが多い気がしますが、なんとなく文章が読みやすく、話がグングン進むのが楽しいので、次の巻、次の巻へとついつい手を伸ばしてしまいます。
 
 すっかり、児童書好きになってしまいました。
 20万語あたりでしたか、「児童書ってなんだか面白くない」と書いていた自分が懐かしいです。
 なめたら駄目ですね、児童書。
 

 ただ、ちょっと気になったのは、これらの読み方なんですが。
 こちらの掲示板で、「GRだけでなく児童書なども読んだ方が良い」という言葉を見かけますが、逆に、児童書ばかりでGRを全然読まないというのはマズイでしょうか?
 すっかり児童書にハマってしまい、読みたい児童書が列をなしている状態でして・・・
 どうにも、GRに割いている時間は無いんです。当分は児童書ばかりになると思いますが、大丈夫なものでしょうか?


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.