Re: 255冊で30万語通過できました。-おめでとうございます

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25677 // 時刻: 2024/11/24(12:26)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 17107. Re: 255冊で30万語通過できました。-おめでとうございます

お名前: うさじろう
投稿日: 2003/10/20(20:49)

------------------------------

ガビーさん、こんばんは。

〉昨夜、255冊目で30万語通過しました。

30万語通過、おめでとうございます。
255冊ってすごいですね。

〉こうして読んだ本を見ると、20—30万語の間は、GRよりも絵本を多く読みましたね。自分でもびっくりしてます。
〉よくお金が続いたものだと(笑)。

えっ(@_@)てっきりブッククラブ会員の方かと…
I CAN READをたくさんお読みになっているのですね。
私もFrog And Toadシリーズは大好きです。
すぐに読み終えてしまうけど、気に入って何度も何度も再読することを考えたら
GRと比べても、コストパフォーマンス的にはそう悪くない気がします。

〉セットにあるものは、次から次へと購入しましたが、ただ1セット、かえるが苦手なので、Frog and Toadシリーズを買うのを、敬遠していました。でも、掲示板で勧められ、またAmazonなどで表紙を確認すると、自転車に乗っているかえるの絵で、ちょっと安心し購入してみると、ものの見事にLobelの話にはまりました!!

たしかに、「かえる」ですものね(笑)
私自身も、表紙をみたときは、正直「可愛くない…」と思ったのですが、
読んでいるうちになんとも可愛く思えてしまって。
今ではあの絵がすごくいとしく、可愛く見えます。

〉いいですね彼の書く話はどれも、ほのぼのとして大好きに成りました。
〉食わず嫌いは損をすることを、改めて実感しました。

ほんとうです。
友人にも薦めてみたのですが、「かえる」ということで拒否されました。
残念というか、もったいないというか…

〉6月末に多読を初めた当初は、"これは、ペンです"ぐらいしか分からなかった私が、理解度30%程度だと思うけど、7000語もある英語の本を、分からない単語は多くあっても読めているという体験は、本当に嬉しいです!!びっくりです。
〉(もしかしたら、このまま多読を続けたら、何時かはハリポタやスーザン・クーパーの闇の戦いシリーズや、大好きなポワロが読める時が来るかもしれないと、ちょっとですが思ってしまいました。まあ、10年は掛かるでしょね。(笑))

読めますよきっと!ていうか、ぜひ読みましょう、いつか。
私も読みます!

〉初めての児童書に書評や掲示板で好評の、MTHを考えているのですが、ORTシリーズその物は大好きなですが、マジック・キーを使った話がちょっと苦手だったので、このMTHを購入することを迷っています。
〉読んだ方、アドバイスを頂けないでしょうか?
〉また、この他で初めて読む児童書に最適なものがありましたら、アドバイスをお願いします。

ご参考になるかわかりませんが…
ORTシリーズを読んでいないのでなんとも言えませんが、MTHは20巻まで読みました。
冒険ものとはいえ、ハラハラドキドキというよりはほのぼの系に近いと思います。
パターンは毎回同じなので、簡単に慣れると思いますよ。
ただ、このシリーズは好みが分かれるようですね。

同じRANDOM HOUSE の本で、 Marvin Redpost シリーズを
最近読み始めたのですが、MTH より易しくて、でも話は少し長くて、
子供の日常生活での出来事なのでとてもわかりやすくて、面白くて、
胸がきゅ〜んとします。とっても良い本です。おすすめです。

あと、私が読んだ数少ない児童書の中で一番ほのぼのしていたのが
The Cobble Street Cousins です。
おませな女の子3人が繰り広げる究極のほのぼの系ストーリーです。
少女趣味が受け入れられるならばぜひどうぞ。
総語数もとても少なく(Frog and Toad2冊分くらい)、読みやすいと思います。

〉皆さん、マイペースで多読を楽しんでください!!

はい、ガビーさんも。ではではHappy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.