SSSという名前についてはやめたほうがいい

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/7/3(21:17)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

15427. SSSという名前についてはやめたほうがいい

お名前: しっかり してね 酒井さん SEG
投稿日: 2003/7/10(10:24)

------------------------------

http://www.seg.co.jp/sss/information/yurai.htmlにはこういあります。

「SSS英語学習法の、SSSは、当初、酒井邦秀,SEG および多読で英語を学んだという夏目漱石の頭文字に由来していました。」

あれ?最初はシュリーマンのSといっていませんでしたか?
また夏目漱石ならばSSNではないでしょうか?
「しっかり してね 酒井先生」は笑いました。
個人名がつくとうさんくさいとのことですが、ここまでの名称変更の経緯のほうがむしろ胡散臭いですよ。確かにしっかりしてほしいものです。酒井先生の個人名がもう胡散臭くなってしまっていますよ(笑)個人名はやめて「しっかり してよ SEG」
はどうでしょうか?
結局シュリーマンも漱石も多読とは無関係だったのに適当にごろ合せで選んだのでしょうか。
漱石が多読を強調したのは旧制高校のエリート諸君相手で中学生(現在の高校生に相当)相手に教えていたときはガチガチの文法主義でした。その程度のこと調べればわかると思うのですが・・・
sがいくつも続くとなんだがナチの親衛隊みたいですよ。(笑)外国人に誤解を与えるとは思わなかったのだろうか?
もう後戻りはできないのでSSSで通されるのでしょうか?名称そのものを変更したほうがいいですよ。SSSの名前を聞くたびになんだが笑ってしまいます。十分ネタになっています。変わった名前だからかならず「どういう意味?」って聞かれるとおもうんでしょ。説明に窮するでしょ。本当のことをいったら「名前からうさんくせなー」って信用されませんよ。!方法論のコンセプトを表すのにこれだけいいかげんに名前をつけるなんて普通の人はあきれてしまうでしょうね・・・・


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.