60万語通過しました〜。

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/7/1(05:22)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 14961. 60万語通過しました〜。

お名前: みちる http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/3112/
投稿日: 2003/6/19(00:08)

------------------------------

60万語に到達しました。100万語も折り返し地点を過ぎたのだな〜と
かなりうれしいです。

40万語から60万語は次の通り。

絵本
☆Hans Augusto Rey「Curious George Learns the Alphabet」
安心して読めるシリーズ。
すごく面白くて、ちょっぴり語彙数が増えそうな本。

児童書
☆Mary Pope Osborne「Magic Tree House 9-11」
安心して読めるシリーズ
安く買うため四冊箱入りで買ったのですが、トレーディングカードまで
ついていました。(笑)
☆Darren Shan「Cirque Du Freak」
日本語版でも7巻まで読んで大好きな作品なのですが(8巻もでましたね〜。)
やっぱりおもしろいっ。英語は思ったより易しかったです。
とにかくおもしろくて、ページが進む進むという感じです。

一般書
☆Danielle Steel「His Bright Light」
日本語で買おうかなとも思った本なのですが、英語でも読めるかなと読んで
みました。英語は結構簡単だと思うのですが「自殺した息子のこと」を書いた
本なので、内容はかなり重たいです。でもいい本でした。
彼はそしてみんなは、何をすることができたのか、何ができなかったのか、
かなり感傷的ではありますが、愛情に溢れた文章は心にひびきます。
語数は121000語くらい。

GR
☆Andrew Matthews「The Phone Rings」(PGR1)
☆John Escott「Newspaper Chase」(PGR0)
☆Tim Vicary「Ireland」(OFF2)「PoliceTV」(OBW0)

二冊の推理ものは、短いからかかなり物足りなかったです。

Tim Vicaryは二冊読んでなかなかよかったし、評判もいいようなのでと、
何冊か読んでみることにしました。歴史・伝記物が好きかも。
「Ireland」はとってもよかったです。
「The Phone Rings」は、なかなかほほえましくて楽しかったです。


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.