円さん、くまくまさん、みやさん、めいめいさん、ありがとうございます!

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/7/1(07:20)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

14790. 円さん、くまくまさん、みやさん、めいめいさん、ありがとうございます!

お名前: ただ
投稿日: 2003/6/11(01:00)

------------------------------

たくさんの方からお祝いいただけてうれしいです!
またまた、まとめレスで失礼します。m(__)m

−−−−

■円さん、ありがとうございます!

〉)L9  1冊(Harry Potter and the Philosopher's Stone)
〉大キリンとはいえ輝いてますね〜〜〜〜!

あ、ありがとうございます〜〜〜〜!
円さんというと、ハリポタのイメージがあります。
もう5巻の予約はお済みですか?

〉あの・・・彼のファーストLP持ってたりします(^^ヾ
〉で、すぐ歌えてしまいました。

おお、そうでしたか!
実は頭の中に浮かんでから書き込みするまでの数日間、頭の中で響きっぱなしでした。

遅ればせながら、円さんも200万語通過と停滞倶楽部ご卒業おめでとうございます!

■くまくまさん、ありがとうございます!

〉おぉー、Harry Potterやめることなく読まれたのですねー!
〉未だにどのメディアでも未体験なので、いっそのこと原書で初チャレンジ!を
〉ねらっています(笑) 何百万語か読んだ後にはきっと読めることでしょう。

原書で初チャレンジって方も大勢いらっしゃいますよね。
3巻はそうしようかなと思ってます。(へ?2巻はいつのおつもり?)

〉児童書を読んでいると、すっごく飛ばしまくったのに、なぜか雰囲気はなんとなく
〉つかめている、ということありますよね。
〉またいつか再読してみたら、映画だけの効果ではないことがわかるのでは?

おお、力強いお言葉。確かにありますよね。
またいつか再読していろいろ感じたいです。

〉100万語を越えても、やさしいものをたくさん読もうと思って手を伸ばすのは
〉レベル0や1の本が多いです(苦笑)

いや(汗)、レベル0〜3をたくさん読もうと・・・

〉あとは、お気に入りのAtoZ Mysteriesシリーズかなー。でも、手元の在庫が
〉あと1冊になってしまい、これを読むと次を注文しないと、と思うと
〉なかなか最後の1冊に手を伸ばすことができません(なにか間違っている)。

あはは。なにか間違ってそうですね。

〉〉Reading Reading きみの本だよ
〉〉Reading Reading きみの本だよ

〉うーん、元ネタがさっぱりわかりません(泣)

あ、気にしないでください・・・
あまりにも頭で鳴り響いてしょうがないので、書いて忘れてしまおうと・・・

■みやさん、ありがとうございます!

〉たださんはじめまして、みやと申します。

あ、はじめまして、ですよね。
書き込みはよく拝見させていただいてます。

〉すごい!!!
〉かくいう私は間者猫さんから回ってきたハリポタまだ読めていません(トホホ)…。

いやぁ、僕も1ヶ月以上かけました。
あの回覧本はゆっくりでもかまわないと思いますよ〜(個人的意見)。期限もないですし。

〉映画見ないと読めないですかねぇ〜

あ、いや、僕の場合はストーリーがわかってるから読めた部分も確かにあると・・・

〉1年B組新八先生ですよね〜。
〉岸田誰でしたっけ?岸田秀じゃなくて…。

岸田智史だった筈ですが、自身のホームページは「岸田敏志」ででてました。
#「岸田秀」って作家がいるんですね。思わず検索してしまった。

■めいめいさん、ありがとうございます!

〉たださん、60万語通過おめでとうございます。掲示板たまに覘くときも入門者の広場になってしまうので、今日知りました。すごいですね。

おお、めいめいさんも快読してらっしゃいますか!?

〉経過報告読ませていただき、はじめ細かくて、ん?意味わからないと思ったのですが50万〜60万語で3冊ということは、そのレベルになると本格的な本が読めるということなんですね。素晴らしい。ちょっと、勉強になりました。

えーっと、ほとんどハリポタが稼いでいます。しばらくは「やさしくたくさん」読む予定です。

〉大キリンとは?

背伸びして上のレベルの本を読むことをSSSで「キリン読み」と言ってましたので、「大」をつけてみました。

〉掲示板ももっと量をこなさないと、意味が取れないのでしょうね。でも、細かいことは、気にせずに、おめでたい席ですから。

おめでたい席って、うれしいです!用語の広場もときどきのぞいて見ると面白いですよ。

−−−−

では、では、本当にありがとうございました!
みなさんも、Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.