Re: マリコさん、トオルさん、ありがとうございました

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/28(06:28)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 14712. Re: マリコさん、トオルさん、ありがとうございました

お名前: マリコ@SSS http://www.seg.co.jp/sss
投稿日: 2003/6/8(01:28)

------------------------------

Julie さん、こんばんは。マリコです。

今日は、読書相談会に来ていただいて、ありがとうございました。
今日も楽しかったですね。

〉マリコさんの笑顔を見たら、肩の力が抜けました。
〉トオルさんの体験談には、温かさを感じて居心地がよかったです。

トオルさんからはいつも有意義な話をしてくださるんですよ。

〉それにしても、書評やこの掲示板への書き込みなど、
〉みなさんボランティアでやっていると聴いて、
〉その情熱が…すごい。

これだけ、みなさんに認められると楽しいの一言です。
高校生の時のクラブ活動みたいなもので。
個性派ぞろいのメンバーにからむのがまた楽しくて。

〉さて、5/13からはじめて、昨日50万語を通過しました。
〉さすがに読みつかれたので、おふたりのアドバイスどおり
〉ちょっと休もうと思います。

3週間で50万語!!!
「今そこにある危機(失速)」って感じですね。
「失速の前に一休み」

〉自分としては、50万語まであっという間で、
〉Nancy Drew や Magic Tree House を読み始めたら
〉どんどん累計語数が増えてしまい、嬉しい悲鳴をあげてます。
〉もう少し総語数300語くらいのものもゆっくり読んで、
〉レベル2〜3くらいのところで100万語を目指すつもりです。

しゃべる、書く(日常的なもの)には、レベル1〜3が役に立ちます。
わたしは2以下でもいいと思っています。それも、絵本や児童書のレベル2以下。

〉MTH Research Guide Knights & Castlesのなかに、
〉アーサー王の話がちょっとあって「発展学習」気分です。

〉最近は、わからない単語が気にならなくなりました。
〉10万、20万くらいのときは、読み終えた後で
〉どうしても気になる単語があって、
〉Google の「イメージ」検索を使って画像を検索したら、とか
〉いろいろ考えたんですけど、量を読んだ分、面倒くさくなって
〉いい感じにいい加減になってきました。

いいですね〜酒井先生が喜びそう。
もちろん、わたしも嬉しいです。

〉今度、本屋へ行ったら、筑摩書房の『快読〜』を
〉洋書コーナーのGRのあたりに置いてきます。
〉名付けて、『快読』普及ゲリラ作戦。
〉(本屋さんには迷惑? でも相乗効果で両方売上アップしますよね!)

Julie さんを、『快読』普及ゲリラ作戦、の特殊部隊隊長に任命します。
よろしく!

では、肩の力を抜いて、Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.