Re: 50万語突破!

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/30(18:04)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 14663. Re: 50万語突破!

お名前: マリコ@SSS
投稿日: 2003/6/5(19:17)

------------------------------

なおきさん、こんばんは。マリコです。

50万語を突破おめでとうございます!!

〉1月から始めたので、約5ヶ月。このペースだと10ヶ月で
〉100万語。もっとペースを上げないと。
〉主にGRを中心に読んできました。

〉 200語 21冊
〉 250語  6冊
〉 300語 6冊
〉 400語 12冊
〉 600語 17冊
〉 700語 16冊
〉 800語  6冊
〉1,000語 7冊
〉1,200語  1冊
〉1,500語  4冊(MAGIC TREE HOUSE)

〉読んでみて気づいたことは、読みやすさは語数に関係ないという
〉ことです。

そのとおりだと思います。
YL(読みやすさレベル)も、出版社が提供しているレベルに先入観を持たずに
なるべくつまずかずに勧められるようにという発想でできたものです。

自分にとって凄く面白いものは語数のレベルが高くても
〉比較的簡単に読めました。特に1,200語の「THE BEATLES」は元々
〉凄く好きでかなり詳しく知っているので、知らない単語が出てきても
〉容易に内容を推測できました。

ほんとうにそうですね。
本を読んでいるときに興味を持てるか持てないかが、軽快によめるか、楽しくよめる
かのキーポイントになると思います。
その本に関して好奇心を感じられるかどうか、ですよね。
書評がそういう意味で、みなさんの好奇心をちょっとくすぐることができれば、いいのですが・・・

〉あと、ちょっと忙しくて5日くらい間があいてしまうとせっかく
〉スラスラ読めていた感覚が失われてしまいます。かなり続けて毎日
〉読んでいる時は、英語が脳に入ってきているような感覚があります。
〉だから、少しの量でもいいから毎日読めるようにした方が能率が
〉上がると思います。

おっしゃるとおりです。
簡単な本でもいいから、毎日かかさず、ですね。

〉今のところ効果として、1度だけ英語を喋っている夢を見ました。
すごい!
どんな場面か、何をしゃべったかって覚えてらっしゃいます?


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.