Re: 50万語通過です〜!

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/30(18:03)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 14618. Re: 50万語通過です〜!

お名前: マリコ@SSS
投稿日: 2003/6/3(09:18)

------------------------------

張り込み中の、たんぽぽのわたげさん、ご苦労様です。し〜っ!

やっと再生したわたげが、心労で真っ白になったようですね。
メッシュでも入れてみませんか?
(はやく本題に入って!、はいはい)

〉折り返し地点通過しました〜!
〉あいかわらず やさしい本中心ですが、こうして毎日たのしく読んでます。

いやぁ知らないうちに50万語。すばらしい。
おめでとうございます。
いつも楽しそうに読んでいらっしゃるご様子、嬉しいです。

〉前回ははじめて挑戦してみた児童書が読めたりして感動があったのですが、
〉今回の40〜50万語では、特にこれが読めたぞ!っていう感じもなく淡々ときちゃった感じです。
〉というか、あいかわらずやさしいものをなるべく読みたいと思っていて、ブッククラブでも 
〉SIRや、HLRなどが3冊ずつ袋に入っているのを毎回3〜5こくらいは借りるのですが、
〉今回は SIRやHLRの「3」を読み始めましたが…。
〉なんとこれが「0〜2」に比べて急に難しくなっちゃって。

そこには大きなギャップがありますよね。
しかも、え?これSIRでしょ?HLRよね、わたしなぜこんなのが読めないのかし・・・
って思うことありますよね?

〉でもでも読むことは楽しくて、今回一番うれしかったのは
〉うしのこさんの書き込みで教えていただいた◎The Boxcar Children #1 が読めたことです。
〉レビューにも書きましたが、レベル2でこんな厚みのある本でこんなに楽しめるなんて。
〉ほんとにいい本を紹介していただきました。感謝です。

ということは、上の二つのYLについて、広く意見を求める必要があるかも・・・

〉ひょんなことからその翻訳本に出会って、そこの出版社のスタッフの方に#2と#10がおすすめ、
〉と聞いていたのでアマゾンでゲット、手元に待機してます。たのしみです。

〉そういえば、おもしろいことがありました。そのとき翻訳本の#1だけ買っていたのですが、
〉英語で読んだ後に翻訳の方を「どーら、読んでみようかな〜」と開いてみたのです。すると、、、
〉なんと なんだかもたもたしてて、まどろっこしくて読んでいられなくなってすぐに投げ出してしまったのです。
〉これはどうしたことでしょう。
〉英語で読んだときに私の中で「わたしなりの翻訳」ができちゃってたってことなんでしょうか。
〉もちろん日本語にはなってないので「わたしなりのBoxcarの世界」とでもいいましょうか。
〉とにかく目の前にきちんと記されてる日本語がboringな感じがしたのには驚いちゃいました!

すばらしい!
たんぽぽさんが、原書を楽しんで読んでいるということですよね。
リズムとか語感とか英語をよく味わってらっしゃるんじゃないでしょうか。
これは、英語で書かれた本は英語で読む方がおもしろいということですよね。
翻訳がたんぽぽさんの持ったBoxerのイメージと離れていたのかも。

ではでは、ますます、はっぴ〜り〜でぃんぐ♪


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.