Re: バナナもマリコさんにサンセーです

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/7/7(22:23)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 14132. Re: バナナもマリコさんにサンセーです

お名前: 酒井@イギリス
投稿日: 2003/5/9(20:43)

------------------------------

あきおさん、マリコさん、バナナさん、こんにちは!
ぼくはこれを書いたら、昼を食べに出ます。
(きょうはなににしようかな?またパブ・ランチ?
もうすぐ飽きてきそうだから、いまのうちに食べておこう!!)

三原則は言い出した本人なので、さんせーともはんたいーとも
言いませんが、ちょっとだけ。

〉それぞれが今までの英語のお勉強の常識と対立していてますし、

これはとってもうれしいご指摘です、常識をひっくり返したいぼくとしては。

〉以下のようにちゃんと問答形式にもなってます。

〉 1.辞書は引かない
〉    ↓
〉  ・ええっ!辞書は引かないの?
〉   それで分かるの?
〉    ↓
〉 2.分からないところは飛ばす
〉    ↓
〉  ・ええっ!分からないところは飛ばすの?
〉   わかんないままでいいの?それじゃ
〉   話の内容がわかんなくなるんじゃないの?
〉    ↓
〉 3.つまらなくなったら止める
〉    ↓
〉  ・ええっ!つまんなかったら止めるの?
〉   そんなんで勉強になるの?

〉って感じですね。

なんか歴史づいてますが、実はつい最近まで
順番は変わらなかったものの、表現はいろいろだったり、
四原則だったり(和訳しないっていうのがはいっていたこともある)
つまり、三原則がいまの形に落ち着いたのはクラスで何度も
説明したからなんですね。いわば落ち着くのに「対話」が
必要だった。揉んでいるうちにこういう形になったのでした。

ちょっとだけ歴史夜話(そちらの。 こちらは昼)。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.