[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25681 // 時刻: 2025/5/4(23:17)]
------------------------------
〉 おめでとうございます。ダブルきらきらでお祝いしましょう
〉。.:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜゜'・゜'
〉・:*:.。☆。.:*:・'。.:*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。.:*:・'★゜'・゜
〉 / * / .:*: /
〉 // :*:.。 // / / /
〉 / // * / // ☆
〉 ☆ : ☆ :*:.。 ☆ .:*:
〉
ダブルきらきら、楽しみにしていました。
ありがとうございます。
〉〉■基礎情報
〉〉 通過日: 3月13日
〉〉 期間: 10月8日に100万語通過後5ヶ月ちょっと。多読開始後8ヶ月半。
〉〉 38週目での通過。
〉 最初の100万語が少し早すぎましたからねぇ...
〉2周目の100万語で5ヶ月ちょっとはちょっぴり早めという程度で、
〉それ程無理のないペースでしょうか?
100万語までは通勤の往復とも多読に費やしていましたが、
200万語では往路は英語、帰路は日本語の読書にしました。
無理のないペースです。
〉〉■投げ出し本
〉〉 Penguin Readers 3 VANITY FAIR
〉 これねー、書評を引き受けたので、投げるに投げられず
〉読み通したけれど、辛かったなぁ...この題名は、ジョン・バニヤンの
〉天路歴程という本の中にある章からとられ、それがまた若草物語の中の、
〉『メグ虚栄の市に行く』という章のタイトルになっていて、この本の
〉ストーリーをふまえて章のタイトルがついている、という経緯を知って
〉いなかったら読むに耐えなかっただろうと思います。時代背景が違って
〉今の私達には馬鹿馬鹿しく感じるストーリーですが、ま、由緒正しき本
〉ではあるんです。
3ヶ月も前に読んだのでよく覚えていませんが、メモには"性に合わない"
と書いています。
〉 そうそう『継続は力なり』です(^^*)
〉「もう英語の本なんかや〜めた!」とならないところがすごいこと。
〉アメリカ人だってMTHみたいなものを読み始めてすら、ニューヨーク
〉タイムスやタイムを読むようになるまで10年はかかっているでしょう?
〉まあ、そこまでいかないアメリカ人も沢山いるわけです。学校英語は
〉何年やっても(人並み外れて血のにじむ努力をした人以外は)そこまで
〉行かれないのに対して、多読なら楽しみながらいつか行かれます。
〉といってもアメリカ人に10年かかるものを3年で可能にしたい、という
〉のはね〜 ちょっとずうずうしいですよねぇ。ですからとにかく続けて
〉いる、ということが一番大事なことだと思います(^^*)
余談ですが、銀座5丁目にある近藤書店が近いうちに閉店します。
『継続は力なり』この言葉は近藤書店のブックカバーに書いてあったんですね。
〉 STAR WARS 高校生の息子がそんなに難しくない、HARRY POTTER
〉よりやさしいと言っていました。映画でストーリーを知っているせいかも
〉しれませんが...私はSTAR WARSというと、色つき蛍光灯ふりまわすあれか、
〉くらいしか知らないので、ストーリーを追えなくなって息子にバカにされると
〉くやしいから避けていますが(T_T;)...
STAR WARS シリーズは映画はほんの一部で、文庫で邦訳されているものだけでも
80冊以上あります。
英語では子供向けのシリーズもかなり出ています。あるがの手許では
GALAXYシリーズ JEDI APPRENTICEシリーズ Jegi Questシリーズ
Junior JediシリーズYoung Jediシリーズ等28冊が出番を待っています。
他にStep Into Reading でも10冊ほど出ています。
基本的に"色つき蛍光灯ふりまわすあれ"ですが、時代も映画を基準に5000年前から
子供たちの世代までの幅があります。
〉 省略させて頂きましたが、見事にきれいに字が揃って
〉ビックリでした。フォントの選び方がコツなんでしょうか?
〉たしかSEでしたよね?プロの技お見事(^^*)
sumisumi さんのレスにも書きましたがTABの処理とフォントですね。
基本的には力技です。
〉3周目もHappy Reading!
行ってきます。行く手にはトリプルきらきらが待っている。・・・・・・。
▲返答元
▼返答