Re: 200万語通過報告(208行)

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/29(09:59)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 12628. Re: 200万語通過報告(208行)

お名前: ヨシオ
投稿日: 2003/3/17(09:09)

------------------------------

あるがさん、200万語通過、おめでとうございます。ヨシオ@170万語です。

〉全国ん百万人のタドキストのみなさん、こんばんは。あるがです。
〉200万語通過を報告いたします。

〉■基礎情報
〉 通過日: 3月13日
〉 期間:  10月8日に100万語通過後5ヶ月ちょっと。多読開始後8ヶ月半。
〉      38週目での通過。
〉 通過時レベル:やっとレベル4を読んでいるところ。
〉 読む速度:分速はずっと測っていないが、遅いほうだと思う。
〉 読んだ冊数:100万語から200万語では97冊。通しだと292冊。
〉       詳細一覧を最後に。

〉■経過
〉 レベル3のGRを中心に、時にはレベル1,2、そして200万語近くでは
〉 レベル4まで。途中 Magic Tree House #1〜#16 と Curious George も2冊。
〉 そしてかのHolesも読了。

私は、レベル3で100万語を通過しましたので、今は、レベル4を中心に読んでいます。Holesを書いたLouis SacharのThere's a Boy in the Girl's Bathroomを読み始めています。面白そうです(♪)。

〉■面白かった本
〉 Cambridge Readers 3 Puzzle for Logan, A
〉 Cambridge Readers 3 Two Lives
〉 Heineman Intermediate Franchise Affair, The
〉 Heineman Intermediate Kiss before Dying , a

A Puzzle for LoganとTwo Livesは面白かったですね。Heinemanシリーズは、あまり売っていないので2冊ぐらいしか持っていません。英語が読みやすいのか、ワン・レベル上が読めるようですね。もっと欲しいな。

〉■投げ出し本
〉 Penguin Readers 3 VANITY FAIR
〉 Cambridge Readers 3 Ironing Man, The

〉■感想
〉 効果といえばひとつは多読を続けていられること自体が効果だろうか。
〉 もうひとつは映画のDVDを字幕なしで見ると意味はわからないものの、
〉 以前より大分聞き取れるようになった気がすること。

私は、聞き取りは全然だめですね。TOEICでもListeningはダメ。英語って日本語と違ってかなり周波数が高い音を使ってるので、町で外人さんの話し声が聞こえてきても、とっても上のほうで聞こえているように感じます(笑)。

〉■これから
〉 GRは読みつづけるものの、HARRY POTTER にも挑戦したいし、
〉 いよいよ、STAR WARS シリーズに取り掛かろうか検討中。

毎週着実に読まれてますね。生活に多読が溶け込んでいる様子ですね。私はまだ、読まなくっちゃ、という気があります。ひとつ本を読み終わると、次に取り掛かるのに、よっしゃ、という気持ちが必要になるときがあります。まあ、ほっとけばそのうち自然に読みたくなるのでしょうが...。

それでは、3周目もHappy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.