Re: 日経BPの佐藤です、10カ月かかって100万語を超えました

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/27(00:39)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12499. Re: 日経BPの佐藤です、10カ月かかって100万語を超えました

お名前: 久子
投稿日: 2003/3/13(23:26)

------------------------------

佐藤さん こんばんは

100万語通過おめでとうございます。

〉 日経BP社でニュースサイト「BizTech」の編集に携わっている佐藤昭彦です。はじめから会社名を出すという無粋な登場のしかたで申し訳ありません。2002年9月下旬に「仕事で読まなきゃならない英語で頭痛がしなくなる日」をBizTechの記事として書きました。このときは読んだ延べ語数が約50万語でした。ようやく100万語を超えましたので、その報告を書きます。

私の夫がこの記事を見つけたのが、多読を始めるきっかけでした。
おそらく佐藤さんの記事がなければ、現在もSSSを知らなかったと思います。
最近、夫は我が家のホンゲル係数の飛躍的な上昇に驚き教えるのではなかったと
悔やんでおります。(笑

我が家では日経BPの記事は良く読んでいますし、日経の雑誌もいくつか購読しています。
社内でも購読している人は多く、日経が取り上げる記事はサラリーマンに大きな
影響を与えていると思います。

〉 はじめのGraded ReadersはSSS英語学習法研究会のWebサイト経由で、その後は、東京・新宿の紀伊国屋書店新宿南店6階で購入しました。そのときは必ず「めざせ100万語! 読書記録手帳」を持参し、書名をチェックしながら、重複しないように選びました。私の場合、すべて自分で購入しましたので、1冊あたり600円で計算すると11万5800円かかったことになります。まだ読んでいないGraded Readersもたくさんありますので、これまでに15万円程度を使いました。

必要な本すべてを購入すると、結構な金額になりますね。
また、読み捨てていくようなイメージもありますので一回しか読まない(と思える)本を
購入することにためらいを感じる方がいるかもしれません。
私は近所の公立図書館にGRのような本があり、そちらを利用しましたのでGRの代金は
3万円ほどでした。

ではでは、マイペースの読書を!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.