Re: 迷い道の70万語

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/27(02:25)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12452. Re: 迷い道の70万語

お名前: 杏樹
投稿日: 2003/3/13(02:16)

------------------------------

あんにさん、こんにちは。

〉私はOBW3は11冊読みましたが、面白いと思って読んだのは
〉The Secret Gardenだけでした。これは他のに比べて読みやすく
〉感じました。
〉PGR3はThe Ringが面白く、Apollo13は読みやすかったです。

The Ringはお勧めする人が多いですね。読んでみます。

〉〉「CATWING」も1巻だけ読みました。やはり知らない単語が多いので、このまま次の巻に進んでいいのか心配です。

〉これは単語が難しいですよね。私は1巻は読みましたが、2巻は途中でやめて本棚に飾りました。MTHは4巻で飽きてしまいました。

そうなんですか。難しかったり飽きたり…同じような人がいてうれしいです。

〉私が読んだLev3の児童書の感想は(70万語報告の杏樹さんへのレスと重複しますが)、↓な感じです。

〉*Sleepoversは昔の自分や友人達の姿と重なって「こういうこと言ってたな〜」
〉 などと共感しながら読めて面白かったです。
〉*Encyclopedia Brownは一話が短いので読みやすいです。
〉*Michelleは楽しくて優しい家族に囲まれていて羨ましい!と思いながら
〉 読みました。小学生の気分で読むと楽しいですよ。
〉*MSBusは物語としての面白さは無く、コウモリの生態や種類、骨のパーツ毎
〉 の名前とかが小学生向きに説明されるという感じです。私は科学雑誌の記事
〉 を「ナルホド」と思いながら読むのと似た感覚で読みました。

〉読みやすさは、Michelle>Brown>MSB>Sleepovers
〉面白さは、Michelle>Sleepovers>Brown>MSB
〉なので、Micelleが読みやすく面白いという結果になりますね。
〉ただ、Micelleは5,6冊読んだら飽きてくるかも、という予感がします。
〉読んだ児童書の数が少ないので参考になるか解らないですが・・・。

〉私は、18万語の時にGRに飽きてしまい挫折しかけました。
〉その時に救いになったのは絵本です。単語と絵だけみたいなのとか、
〉Frog and Toadなど。それで、The20th century Children's Book Treasury
〉を購入したのですが、今でもGRや児童書に飽きたときに何となく手に取るのが
〉これです。オアシスです。

〉SSS Bookshopでは売り切れちゃっているのですが、amazonで手に入ります。
〉重たくて持ち運べないので、これを読むときは紅茶などをすすりながら
〉優雅にやってます。

詳しい報告ありがとうございます。これを参考にアマゾンで検索してみます。Michelleは多読セットにありましたよね。

では
Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.