Re: 迷い道の70万語

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/27(01:12)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12418. Re: 迷い道の70万語

お名前: はらぺこあおむし
投稿日: 2003/3/12(16:53)

------------------------------

杏樹さん、くまくまさんこんにちはー。

はらぺこあおむし@150万語で手痛い、のんのん、停滞中です。

杏樹さん、まずは70万語おめでとうございます。

GRはもういい加減いやになってきた。
絵本は確かに良いけど、あっという間に読めてしまうし、お金はかかるし、字数は増えないし。
本当に読みたいものははるかかなた(のよう)だしなぁ〜。
これって、きっと一人前のPBタドキストになる洗礼なんでしょうかね。

かく言う私も同じ迷い道をさまよっておりました。
今でもさまよっております。(^^;;

〉〉「CATWING」も1巻だけ読みました。やはり知らない単語が多いので、このまま次の巻に進んでいいのか心配です。

〉「CATWING」はもうすぐ読めるかなー、と思ってそろそろ買おうかと考えていたのですが…
〉難しいんですか?
〉というか、知らない単語はGRでも当たり前に出てくるので、話の筋さえ追えれば
〉あまり気にしていないようにしているんですけど、あまりにもちんぷんかんぷんだと
〉困っちゃうなぁ。

にゃは〜。これって、読みやすいという評判につられて衝撃を受けた1冊目の本ですわーー。
なっつかしーなー。(って半年も前でないんですけどね・・)

catwingって絵がかわいいし、物語も単純なんだけど、けっこー敷居が高かったです。

1)出だし1文目、過去形の助動詞が入っている
 (これがボディーブローであとから効いた効いた〜、ちょっとわからないところがあると、
  「うっ、やっぱむずかしかったのかも・・」なんて)
2)出だしがcatwingの紹介じゃない。catwingがすぐにでてこない。
 (はじめにでてくるのは catwingsのかーちゃん、
 しかもミセスなんとかっていう名前で出てくるものだから、最初、人間かと思った)
3)ハネがはえたネコなもんで、フツーのネコでは考えられない動きをする
  しかも、ネコの動きを表す語なんて、日本の学校えーごじゃ習わない。

同じCATWINGシリーズなら、
Wonderful Alexander and the Catwingsが一番読み安い気がしました。
Alexanderくんは普通のネコなので、想像を超える奇抜な動きはしません。(^^;;

これから読まれるなら、1冊目に Wonderful Alexander and the Catwingsをおすすめしますね。
#話のスジからすると catwingを先に読むべきなんでしょうけど・・

・・・と書くと、くまくまさんが後込みしてしまうかもしれませんね〜。
ううう、ごめんなさ〜ぃ。

でも、こんな情報を知った上で読めば、
「なーんだ、はらぺこあおむしって、こんなのに衝撃を受けたのか、へなちょこなんだな」
と、楽しめるかもしれません。はははは。

ではではHappy Reading!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.