Re: 50万語通過しました!

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/29(23:56)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12361. Re: 50万語通過しました!

お名前: キャロル http://www.geocities.jp/osorade3po
投稿日: 2003/3/11(21:38)

------------------------------

booktownさん、おめでとうございます!キャロルです。

〉多読開始9週間で50万語を通過しました。
〉4カ月で100万語の目標に向けて、まあまあ順調なペースで進んでいます。

早いですね〜!すごいです。

〉また、Level2〜3のシリーズ物の1巻をいくつか読みました。
〉新たに読んだシリーズでは、なんといってもFull House Michelleシリーズが
〉気に入りました。
〉Full Houseはテレビシリーズもときどき観ていたので、登場いまでは人物の姿や話し方
〉などが目に浮かんで読みやすかったです。
〉以前、録りだめていたFull Houseのテレビシリーズのビデオがあるので、
〉それを多聴に使えそうです。

Michelleシリーズおもしろいですね。
テレビを見てない私でも楽しめました。その前にNancy Drew Notebooksを
数冊よんだのですが、今ではMichelleにすっかり浮気です。

〉50万語までで感じたことは、多読を続けるにつれてあまり勉強と意識しないで、
〉読書を楽しむという感覚になってきました。
〉最初のころは「途中でやめたらもったいない」と思って読み続けた本もありましたが、
〉最近では途中まで読んでおもしろくない本や自分には合わないと思う本は、
〉途中で「投げ飛ばす」ことができるようになってきました。
〉読みたい本はほかにもたくさんあるので、自分が楽しめない本はたとえ書評などで
〉評判が良い本でも無理に読まなくても良いと思うようになってきました。

おもしろいかどうかは本当にひとそれぞれですね。
最初は評判の本が楽しめないとちょっと悲しくなったんですが
今では全然きになりません。

〉100万語までは、Level3までを中心に読もうと思っているので、
〉これからはパンダ読みが多くなりそうです。
〉Level0は親子多読で読んでいるOxford Reading Tree、
〉Level1はお気に入りのFrog and ToadシリーズなどLobelの本、
〉Level2はまだ読んでいないGRやMarvin Redpostシリーズ、
〉Level3はGR、DahlやJacqueline Wilsonの児童書、Full House Michelleシリーズ
〉などを中心に読んでいこうと思います。

ORT楽しそうですね。私は資金の面で夏頃デビューを目指してます。

〉それでは、五合目からもHappy Reading!

では、お互いにHappy Reading!!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.