50万語通過しました!

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/30(00:38)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 12336. 50万語通過しました!

お名前: booktown
投稿日: 2003/3/11(00:09)

------------------------------

多読開始9週間で50万語を通過しました。
4カ月で100万語の目標に向けて、まあまあ順調なペースで進んでいます。
40〜50万語に読んだ本は、以下の通りです。

<Level0>
Step Into Reading Early 1冊
<Level1>
Step Into Reading Step1 2冊
<Level2>
Macmillan Guided Reader Beginner 1冊
ほのぼのミステリーシリーズ 2冊 
Invisible INC.シリーズ  1冊
<Level3>
Oxford Bookworms 3 3冊
Longman Penguin Readers 3 2冊
Heinemann Guided Reader Intermediate 1冊
Full House Michelleシリーズ 1冊
Nancy Drew Notebooksシリーズ 1冊
<Level4>
Macmillan Guided Reader Intermediate 1冊

40〜50万語の最大の特徴は、いよいよLevel3の本を読み始めたことです。
これまでは読みやすさに定評があるOxford BookwormsのTim Vicaryや
書評で評判の良いPenguin Readersを読んだこともあって、
いまのところLevel3の壁を感じることもなく、楽しみながら読んでいます。
また、古川先生から「Macmillanは語彙レベルは高くても読みやすいので、
1つ上のLevelが読める」と薦めていただいたのでチャレンジしたところ、
本当に読みやすくて楽しく読むことができました。
Level3のGRを数冊読んだ段階で、Level4のMacmillanが十分読めると思います。
これから、Oxford Bookworms、Penguin Readers、Cambridge English Readers
だけでなく、Macmillan HeinemannもGRも多読リストに加えたいと思います。

また、Level2〜3のシリーズ物の1巻をいくつか読みました。
新たに読んだシリーズでは、なんといってもFull House Michelleシリーズが
気に入りました。
Full Houseはテレビシリーズもときどき観ていたので、登場人物の姿や話し方
などが目に浮かんで読みやすかったです。
以前、録りだめていたFull Houseのテレビシリーズのビデオがあるので、
それを多聴に使えそうです。

50万語までで感じたことは、多読を続けるにつれてあまり勉強と意識しないで、
読書を楽しむという感覚になってきました。
最初のころは「途中でやめたらもったいない」と思って読み続けた本もありましたが、
最近では途中まで読んでおもしろくない本や自分には合わないと思う本は、
途中で「投げ飛ばす」ことができるようになってきました。
読みたい本はほかにもたくさんあるので、自分が楽しめない本はたとえ書評などで
評判が良い本でも無理に読まなくても良いと思うようになってきました。

100万語までは、Level3までを中心に読もうと思っているので、
これからはパンダ読みが多くなりそうです。
Level0は親子多読で読んでいるOxford Reading Tree、
Level1はお気に入りのFrog and ToadシリーズなどLobelの本、
Level2はまだ読んでいないGRやMarvin Redpostシリーズ、
Level3はGR、DahlやJacqueline Wilsonの児童書、Full House Michelleシリーズ
などを中心に読んでいこうと思います。

また、古川先生からMarvin Redpostが好きならA to Z MysteriesやMr Majeikaシリーズも
気に入るかも・・・と教えていただいたので、今度読んでみたいと思います。
最近、この交流の広場で話題になっていた「The Velveteen Rabbit」は、
以前書評を読んで「Level3になったら絶対読みたい」と思って
すでに購入してあるのですが、最近Level4に変更されたので、
Level3の本を一通り読んだ後の楽しみにとっておこうと思います。

それでは、五合目からもHappy Reading!

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.