Re: 100万語通過しました(少し長いです)

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/27(05:56)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12320. Re: 100万語通過しました(少し長いです)

お名前: げんこつ
投稿日: 2003/3/10(21:59)

------------------------------

ぐりこさん、100万語、通過おめでとうございます。

〉おすすめ本
〉PGR level3 The Ring
〉せつない話です。本当にせつない。

僕もこの本読んだ時は切なかったです。記憶に残る1冊ですね。

〉8月29日〜2月26日  187日
〉総数 172冊

僕のスタートが9月1日ですから、ほとんど同じ時期の開始だったの
ですね。

〉なぜか90万語過ぎてスランプに入り、挙句の果てに挫折しそうに
〉なりました。原因も理由も自分ではわかっていません。

最後の10万語に1ヶ月掛かっておられるので、ちょっと疲れが
でちゃったのでしょうか。そう言う自分も後10万語がなかなか
進まない。

〉効果として実感するのは以前より英語が聞き取りやすくなりました。
〉うまくいえないけどクリアに聞こえます。
〉それと多読を始める前に猛勉強して受けたTOEICと
〉多読3ヵ月後多読以外何もせずに受けたTOEICの
〉点数が10点違いのほぼ同点でした。今月100万語通過後のTOEICも
〉受けるのでどうなることやら。

多読するとリスニングが良くなるとの報告をしばしば見かけますが
興味深いですよね。リーディングよりもリスニングの方により顕著に
成果が現れるっていうのは。

僕は昨年9月、多読開始約1ヶ月後に受けたTOEICが過去最高点でした。
このときはリスニング/リーディングともにほぼ自己最高に近い点を
取ることがでいました。その後70万語の今年の1月にも受験しました。
試験終了後の気持ちはリスリング/リーディングとも最高の出来を体感
しましたが、結果は前回より60点ダウンでした。
まあ、試験は水物なの評価はしようもありませんが、ただ、自分と
してはPart7が本当にサラサラと読めるようになったと思うんですが。

〉読書スピードがあがったかどうかはわかりませんが、
〉英文を読むのを億劫と思わなくなりました。私としてはこれが多読を
〉始めて一番の成果かなって思ってます。

この気持ちは、とってもよくわかります。

〉他には電車の中で本を読んでいる外国人の方をみかけると、
〉「その本おもしろい?」とつい聞きたくなる衝動にかられることが
〉しばしばあり、これも多読の成果?だと思われます。

是非、トライして結果を報告してください。

〉第2週目は少しのんびりペースで進めてみます。
〉そしてとうとう不幸シリーズにも手をだしますので、
〉またご報告できればいいなと思ってます。

マイペースが1番、長持ちのコツですよね。
それでは、Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.