祝、百万語通過

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/30(00:04)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12313. 祝、百万語通過

お名前: 間者猫 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/6250/
投稿日: 2003/3/10(16:09)

------------------------------

おめでとうございます。

〉 普通の社会人ですので、自由になる時間は、毎日の通勤の車内(座ったことなし)と、ウイークデーの夜(30分から1時間)、そして土日祝日のそこそこまとまった時間を使いました。ただ、「少しずつでもいいから、毎日続ける」を大原則にしました。(つらいですが、飲み会があった日も……です)

私と同じですね。私は通勤が自転車なのですが。

〉□100万語の効果(まだ漠然としたものですが……)
〉・英語の長い文章がこわくなくなりました。
〉・読むときに「後戻り」することが格段に減りました。
〉・英語を楽しめるようになりました。
〉・食わず嫌いだった外国の作家を多数知ることができました。

やはり皆さん同じような感想をお持ちなんですね。

〉残る1冊は Daniel Keyes の「Flowers for Algernon」です。
〉 これはかなりの背伸びです。実は8年ほど前に買って、最初の数ページ(チャーリーの誤字、脱字が多い部分)で挫折した因縁の本で、思い切って挑戦しました。今回は最後まで一気に読めました。知らない単語が多かったものの、深みのある内容に感動し、内容をつかむ自信がつきました。

これはすごい!

〉【説明】その他のうち、2冊はDahlの本です。
〉「James and the Giant Peach」
〉「Charlie and the Chocolate Factory」
〉 最後は「Holes」です。

100万語通過でこの本ではかなり英語ができる方なんですねえ。脱帽。

〉次回は「200万語」達成時にでも書き込みます。

そんなこと言わずにどんどん書き込んで下さい。では。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.